-
やること少なくないですか?
先日念願の50レベルを達成しました。
一般の方と比べると早いか遅いかわかりませんが、街の中でもそれなりにレベルカンストしている方を見かけます。
さて、50レベルに到達し、EDを見た後にできることといえば
真蛮神
アムダ・ワンダラー等高難易度ID
レリック作成
大迷宮バハムート攻略
他職レベル上げ
といったところでしょうか(もし他にこれもあるよ!というのがありましたらご指摘お願いします)
これらのコンテンツの難易度・敷居が高すぎるように感じます。
フルAF、アイテムレベル50以下で行けるものといえば精々真イフ、ワンダラ-、ぎりぎりでアムダといったところでしょうか。
しかしアムダなんかでは、PTメンバーの装備を見て即抜けする方も…という話も聞きます
グラカン装備を揃えようにも、昇級にアムダクリアが必須という謎仕様。
アムダをクリアするためにグラカン装備が必要なのに…
イフ以外の真蛮神を攻略しようにも、哲学集めでアムダやワンダラーを周回する必要がありますよね。
それはまあいいかもしれませんが、現在では高すぎる修理費のため、雑魚無視マラソンが蔓延っています。50レベルになって雑魚を倒すことに、武器の耐久が減るというデメリットしかないのですから当然です。
更にその先のAF+1を神話で交換しようにも、週300までという延命処置としか思えないような制限。これは俗にいう廃人と一般プレイヤーの溝を埋めるためなのか知りませんが、なぜここだけ一般プレイヤーに配慮しているのでしょう?もっと他にも配慮すべきところはあるのでは?
もちろんED以降は高難易度コンテンツなのだから、装備やプレイヤースキルにこだわる方がいるのは当然とも思います。
ここで問題なのは、ED後にやることがこういったガチゲーマー向けのコンテンツしかないということではないでしょうか
やることがない、というと真蛮神はやったのか、大迷宮は攻略したのか!と言う方がいますが、
「クリスタルタワーが実装されるまでに大迷宮バハムートを攻略できる人は少ない」
という発言も吉田氏からあったように、ほとんどの方はそういったものに興味が無い、または現段階でのクリアを諦めているような状況ではないですか?
-
1000文字を超えたので分割します。
そういったコンテンツを「やること」として堂々としているのはおかしくないですか?
究極的に難しいコンテンツを用意し、それに向けて装備を集めるのに2ヶ月ほど強制的かかる。
それひとつを目指してみなさんがんばってね!というのはあまりに横暴です。
MMOなのだから、多種多様なコンテンツが存在すべきです。
現在ある大迷宮バハムートへの道ひとつだけでは、あまりにやることがなさすぎます。
みなさんはどう思われてますでしょうか?
自由なご意見お待ちしています。
===================以下追記========================
現在の私の進度としましては、真イフリートを討伐し、レリック作成・真ガルーダ討伐に向けワンダラー・アムダプールを周回し哲学・神話トークンを集めているところです。
ワンダラー・アムダともにドロップされる自職装備に関してはそろっています。
-
ようこそ「こちら側」へ!
私はレリックを自力で何とかしようとギャザクラを上げ始めました。
あとはDL装備のためにアラガン何とか集めを適当に。
何というか、MMOとして遊びの幅が極端に狭い気はしますね。
ローンチ時にはありがちですが、旧から含めるとかなりの期間が立っていますけど・・・。
-
スレ主さんのご意見見させて頂きました。
「やること少ないですか?」とのご意見でしたが、Lv上げるの早すぎたのではないでしょうか。
正式サービス開始から2週間+ログインオンラインな日々の中で、
まだまだLv上げもまともにできない方がいる中でスタートダッシュしすぎたのかもしれないですね。
また「やること少ない」とのことですが、
スレ主さんはメインジョブ以外では他職は上げていらっしゃらないのでしょうか?
他にもFATEやリーブなどいろいろあると思うのですが・・・
私はエンドコンテンツに到達するまでにそれなりにギャザクラは必要だと聞いているので
メイン+彫金+採掘といった感じにまったりとLvを上げております。
いい機会だと思うのでギャザクラに手を出されてはいかがでしょうか?
意外と自分でアクセなんか作れると嬉しいもんですよ!
もし上げていらっしゃるならば、余計な事を言ってしまい申し訳ないです。
上げていらっしゃらないならギャザクラデビューお勧めします(*´ω`)ノ
-
そうですね、確かに現段階で50まで行っている、というのは少数派かもしれません。
しかしながらハウジングやPvP、クリスタルタワーが実装されるver2.1は年内の実装予定だったと把握しています。
ということはあと2,3ヶ月はこのままの状態が続くわけで、そうなってくるとその頃には50を迎えた方も多いのでは…とも思います。
また、他クラス・他職についてですが、現在私は学者50のほかに白35、剣25、斧21、呪29、ギャザクラでは彫金28、採掘10までのレベリングをしました。
まず戦闘職についてですが、たしかに他の職をあげるというのはそれ自体が楽しめますし、メインの職に生かせる発見をすることも少なくありません。
しかしながら現在のコンテンツでは、”ではその他職が50になったときにやれることは?”というと同じくDL集め、AF+1集めとなってしまいます。DL装備はまだ職業によっては流用が可能ですが、AF+1に関しては週間の規制もあって途方もない時間、労力が必要になってしまいます。
また、メインコンテンツが終わった状態では、レベリングの方法はIDまたはFATEになると思います。しかしながら現在ではPTを組んでFATEを回す、というのが最も効率の良いレベル上げになっており、IDを周回する意味がありません。これではそのクラス・職業でのプレイヤースキルの向上も狙えないと感じます。もちろん多少効率が悪くともIDをプレイするという選択肢もありますが、カルン埋没院あたりからの難易度を考えると、野良でのCFプレイはすこし厳しくないですか?
固定を組むにしてもその時に自分と同じくらいのレベル・また適正なジョブ・クラスであるフレンドを探すというのは大きな負担ではないでしょうか?
-
ギャザラー・クラフターに関しては私自身のプレイ経験・知識があまりないのですが
現在ギャザラー・クラフターのレベルを上げ、高レベル生産品などを生産できるようになったところであまりメリットが感じられません。マーケットで最も儲かるのはレベル1で掘れるシャードですし、選択肢としてはレリック取得のためのマテリダ装着でしょうか?これに関しては50までレベルを上げる必要がありますので、誰にでも推奨できるものではないと感じます。
もちろん自分の装備を作る楽しみというのもありますが、レベル50までの装備はすぐに新しい物が必要になりますし、かといってその先は高難易度IDでのドロップ品がメインの装備品になると思います。(現状はクラフタ産のアクセが最も高性能ですが、バハムートクリスタルタワーででるアクセサリーのほうが高性能になるような気もします)
ただしその装備を作るにも当然クラフタは50レベルである必要があるわけで、現在ギャザクラが50レベルの人の多さをみればわかるように、ギャザクラのレベリングのマゾさはなかなかに感じます。
そこまで上げるならマーケットでいいや…という気持ちに(現段階では)なっていまうのも仕方ないのでは…と感じてしまいます。
もちろんこれらは私の感想ですし、ギャザクラのレベル上げがたのしくてしょうがない!という方ももちろんいると思っています。
-
地獄の手帳アチブ埋めやってます!
よしPおてがるコンテンツはよww
-
たしかに戦闘職だけを上げていくとカンスト後にやることは結構限られているのかもしれませんね
おれはまだ戦闘職がカンストもしていないのでカンストしてしまった方の気持ちが完全にわかるわけではありませんが・・・
おれは、もし戦闘職だけ上げていたとしてもそれでもやることは多いと思っていました
カンスト後でも次のIDに進む為にはその前のIDのレア武器だったりレア装備が必要と聞いています
それを順番に集めていくだけでもかなりの時間と労力がかかるではないでしょうか
たしかにカンスト後の蛮神戦やIDは敷居が高いのかもしれませんし、廃と呼ばれる人向けのコンテンツなのかもしれませんが・・・廃の人と比べずに時間をかけて少しずつクリアしていけばいいと思いますよ
廃の人達比べたり効率ばかりを考えると疲れてしまいますのでスレ主様なりの交換品集めやレベル上げの楽しみ方を見つけられるといいですね^^
それになにも運営は大迷宮バハムート攻略を目指せとはいってないのではとも思います
やるやらないは自分次第ですし、きっと長くやっていれば自然と武器や装備が整い上を目指していくのではないでしょうか?
その時にあるのがきっと難しい蛮神戦やIDなのかなと思ったり・・・
あんまり先だけを見過ぎると運営にやらされてるという感覚に陥ってしまう気がします
よくシャウトでLSのメンバーを募集していると思いますが、そゆのに参加してみてはいかがでしょうか?
きっと同じようなペースで遊べるフレンドが見つかるのではと思います
また、おれの感覚では戦闘職よりもギャザクラの方がレベルが上がりやすいと思います
ギャザクラの50レベの人が多いのは簡単にレベルが上がるからだと思いますよ
いつも同じところで採掘や採集、製作をしている方に声をかけてみたら、意外といい人でそこから仲良くなったりw
IDもCFは使わずにシャウトで同じ鯖の人を募集でして上手い人がいたら「お上手ですね、よかったらフレになっていただけませんか」みたいな感じでその後2度と遊ばない人かもしれなくても、どこでどんなタイミングで仲良くなれるかはわからないのでフレンドはたくさん作ったほうがいいと思います
失礼ですが、スレ主様にはフレンドはいますか?
フレンドと一緒にFATEやID周回をするだけでも、だいぶかわってくると思うのですが・・・
-
申し訳ありません、現在の私の進度をトップに書いておくべきでしたね。
現在私はレリック作成段階で、状況としてはワンダラー・アムダを周回してDL装備を集めているところです。
装備としましてはヒーラー装備であればアムダプールにて獲得できる装備品はすべて集めており、その他の職業に関してもそれなりにそろっております。
なので今私がすべきは真ガルーダに向けてDL装備を集める段階ですね。
なのでおっしゃられた
”それを順番に集めていくだけでもかなりの時間と労力がかかるではないでしょうか”
という部分に関してはある意味(現在の職業に関しては)ほぼ終わりといった状況にあります(ID産という意味で)
LS・FCなどにも所属はしているのですが、仰ったようにコミュニティに力をいれた楽しみかたを模索してみる、というのも楽しみの1つかもしれませんね。
ただ私としては、そういった(コミュニティでの)楽しみ方というのはどんなオンラインゲームでもあるわけで、FFならではのコンテンツの充実を願っているところであります。
-
やることの少なさに関してはまだサービスインして間もないですし、こんなものかなと思っています。
ただ仰る通り、エンドコンテンツに難易度が高すぎるものしかないように感じます。
レベル50になるまではID、FATE、クエストと非常に楽しめていたのに50になってからは同じIDを何十周もさせてやっと次のコンテンツに挑めるなど一気に敷居が上がり、いきなりつまらなくなりました。
もちろんこういった高難易度のコンテンツが必要ということは分かるのですが、50になってからの選択肢がそれしかないというのは残念です。