タイトルどおりなんですけどアレの答えいつでるんですかね
Printable View
タイトルどおりなんですけどアレの答えいつでるんですかね
7月初旬に大規模バージョンアップを予定している、という意味に解釈しました。具体的にはオートアタックの導入、チョコボ、飛空挺の実装、イシュガルドの追加等々。もう少し深読みしてPS3版も同時に発売とか。
しかし震災の影響で少しずれ込むかもしれませんね。
確か他言語でのポエムでは特定の数字は出てなかったので、
6の太陽と7の月で"日は巡り"って意味なんだと思いますよ。
で、古き灰に新しき種で"徐々にシステム修正します"ってだけじゃないですかね?
グランドカンパニーもそうだけど、煽るだけで身のない発表は個人的にやめてほしいです。
状況が状況なので、ガッカリ感のほうが圧倒的に多いですから。
サブクエストやると、6ってのが第六星暦のことを指してるかもしれないとか、12に関して12神ってだけじゃなくて12賢者のことも指してるだとか、色々推測できるネタが増えますよ。
自分のブログ(1月12日)で預言を「解明」したのですが
Quote:
1月1日の預言を単純に 1行目だけ分析すれば
6の陽=(1月)16日の日曜日 7の月=17日の月曜日に システム大改変
ゆえに 月曜日は コピペマップは地下のマグマ噴出で崩壊。 エオルゼアでは外敵の蛮族が3国へ侵略。 ここから大防衛戦が始まる。
ギャザラーにも強力な武器貸与。 各地のエーテライトは破壊され、ハムレットは占拠される。 移動手段を失って、チョコボが戦闘用に徴収される。 クラフターは戦争物資をつくるため、作成手順を簡素化し、大量生産。 リテイナーは戦士(従卒)に転用。 各国は新たな流通システム構築のために競売所を新設。 戦闘と魔法はより強化し、WSを多用。
解明は見事にハズレましたが、先ごろ発表された「グランドカンパニー」には少し似ているような気がする(自画自賛です)。
やはり、株主総会後の7月に「大改変」というのが預言の核心じゃないかな?