PS3でプレイをしているのですが
場所を決めて実行した際に、ターゲットが作動してしまうのは仕様なのでしょうか。
実行するたびにキャンセルするのは、戦闘中では操作ミスの原因になると思います。
学者でプレイしているのですが、攻撃をしないフェアリーはプレイヤーによる位置取りがボス戦では
重要だと考えています。現在の仕様では動作が1つ増えしまいますので、ターゲットしないように
していただけると助かります。
Printable View
PS3でプレイをしているのですが
場所を決めて実行した際に、ターゲットが作動してしまうのは仕様なのでしょうか。
実行するたびにキャンセルするのは、戦闘中では操作ミスの原因になると思います。
学者でプレイしているのですが、攻撃をしないフェアリーはプレイヤーによる位置取りがボス戦では
重要だと考えています。現在の仕様では動作が1つ増えしまいますので、ターゲットしないように
していただけると助かります。
自分も学者をやっていて非常に困っています。
PC版をパッドで操作しています。
ターゲット作動を消しながらになるので操作がひとつ遅れてしまいますよね。
マウス操作だとそういった事はないのですが・・・
===============
運営様への修正希望案です。
===============
・パッド操作でペットの移動の決定時にターゲットが作動しないように。
・ペット関連のアクションは本体の詠唱などの行動に関わらずいつでも実行可能に。
・ペット系のマクロ実装と追従を自分以外にターゲット指定も可能に。
学者をプレイしていて気になった部分でした。
修正の参考にしていただけると助かります。
同じく本当に困っています。
ただでさえ、巴術系はやることが多く、パッドにコマンドが入りきらなくて操作が大変なのに、
ペットを移動させるごとにターゲットが変わるのは大変困ります。
(正直これはバグだと思います)
学者の場合ペットの位置取りが非常に重要なので、この点の改善
(およびペットマクロの実装)を切に願います。
===============
運営様への修正希望案です。
===============
・パッド操作でペットの移動の決定時にターゲットが作動しないように。
・ペット関連のアクションは本体の詠唱などの行動に関わらずいつでも実行可能に。
・ペット系のマクロ実装と追従を自分以外にターゲット指定も可能に。
学者をプレイしていて気になった部分でした。
修正の参考にしていただけると助かります。[/QUOTE]
ペットマクロが実装されれば解決するのですがあと一つ。
ピースにしておいても指示をするとフリーファイトに戻ってしまうのでピースのままになるよう改善お願いします。
これは本当に困りますね。
学者は頻繁に位置の指定を使用しますので死活問題です。
そもそも決定ボタンとは別にサブメニューを開くボタンが用意されているのだから、
ターゲットに決定キーを押下でサブメニューが開かれる仕様自体が不要だと思います。
未だにオートアタックを入れようとしているのにペットにターゲットが吸われて
サブメニューが開いてしまいそのままトレードウィンドまで開かれたり・・・:(
ターゲットが動作するのはバグだと思います。
これとは別に要望。
パッドとキーボード・マウスを併用しているのですが、
パッドモードでも設定でマウスで位置指定できるようにして欲しいです。