FF11はマクロゲーみたいな感じでしたがFF14のマクロって凄く使いにくいですよね。
不満な点
・マクロパレット出してもボタン離すとパレットが消えてしまう
・マクロでアビリティを登録してもサブターゲットを出せない。(<st>や<stnpc>がない)
<st>や<Stnpc>はあって当たり前というか必須だと思うのですが、どうして未だに実装されないんでしょう・・・
メリットのみでデメリットは無いような気がしますが。
結構要望メール送っているんですけどね~
みなさんはどう思われますか?
Printable View
FF11はマクロゲーみたいな感じでしたがFF14のマクロって凄く使いにくいですよね。
不満な点
・マクロパレット出してもボタン離すとパレットが消えてしまう
・マクロでアビリティを登録してもサブターゲットを出せない。(<st>や<stnpc>がない)
<st>や<Stnpc>はあって当たり前というか必須だと思うのですが、どうして未だに実装されないんでしょう・・・
メリットのみでデメリットは無いような気がしますが。
結構要望メール送っているんですけどね~
みなさんはどう思われますか?
ターゲットサークルでPCのみモンスのみとかできるのだから
<stpc><stnpc><stpt>は出来るはず...
ターゲットサークルだと毎回NPCやPTなどその都度切り替えるタイムロスがあるのでスムーズな操作なんてまず出来ませんし、やっぱマクロで出来るようにならないとつらいですよね。
マクロって重要ですか?
自分はあまりFF11をやっていないのでよくわかりませんが、
無くても十分プレイできるのでは?
マクロの本来の目的は、着替えなど手間の掛かる作業を一括で行うことだと思います。
作業的な感覚が増幅されるし、
間違って行った詠唱のキャンセルとかもやりにくそう。
不便というか、自分はそれを楽しんでいるプレイヤーなんでしょうね。
これを見たときに「え?じゃあプレイヤーがやること無くない?」と思ってしまいました。
自分は寝落ちの経験は無いのですが、寝落ちする理由がちょっとわかった気がします。
自分は「操作している感」が好きです。
「ターゲットしている敵が赤ネームかどうかの判断」まで自動化する必要は無いと思っています。
とはいえ、今までマクロに慣れた方にはマクロが必要でしょう。
自分にはわからない理由もあるでしょうから。
こういうプレイヤーも居るんだな~ぐらいに覚えておいてもらえると幸いです。
--------------------------------------
ちなみに自分はFF12を買いながら、ガンビットシステムが苦痛で投げた人間です。
ゲームの中でプログラミングしたくないです・・・
マクロとか組まなきゃ行けない時点で 変だなと思うんですけどね
いわゆるサブタゲが便利だというのは理解できますが
それをわざわざマクロ組んで って時点で「不便」なんですが
マクロ至上主義の人はそこらへんの感覚がずれてるって自覚がないのが なんともねぇ
恐らく自分が操作してる環境によると思います。
マウスで戦闘をやっている人は<st>や<stnpc>って殆ど要らないんですよ。
私は補助魔法のマクロで使ってますが、これは<me>で作ってしまうといきなり自分を中心にプロシェルをかけてしまうので<st>を使うと詠唱する前にカーソルが出て、更にマウスでパーティメンバリストを選ぶと詠唱が開始されます。
ただ、敵をターゲット中に自分を中心にかけたい時に、自分を選ばないと詠唱しないのは不満。<me>で自分をタゲってその後の決定で詠唱を開始して欲しいですね。
パッドだと敵を選ぶ場合に十字キー等で選ぶ為、現状の仕様では使いづらいでしょうね。
私はFF11のマクロを理解せず、FF14の現マクロ仕様を作ったSEは即刻クビで良いと思ってます。冗談抜きで酷過ぎる。
XIでは、覚えたWS・魔法は全部そのクラスで使えましたからね。(サブジョブの技も一部)
ただし、アクションパレットはなく戦闘中に長い一覧表から選ぶしかなかったですから、マクロが活躍したんですよね。
言い換えれば、マクロがアクションパレットみたいなものだったのかな。
更に、1秒以下で回復魔法や状態異常回復魔法を飛ばさないと負けてしまうバトルも多かったです。
この場合、敵にしろ味方にしろ、<誰に><何を>という操作が問題になってきます。
もちろんリストから素早く選んで、マクロより神速に実行できる強者さんもいましたけどねw
又14では、今あまり釣り役というものが定着していない、活躍していないですが、釣り役というポジションが定着、というか必要になってきたらPTメンに何を釣ってくるかという合図を出したくなるケースが出てくると思います。
「○○発見! 釣ります!」
みたいな。(もう使ってらっしゃる方もいますよね)
そういうお知らせをタゲりながら、走りながらキー入力するというのは至難の業です。
ただ現状みたいに同じ名前のモブがグループになっているとあまり意味ないですけどねw
ドードーA、ドードーBとかにならないと本領を発揮できないでしょう・・・
そして今でも(マークを付ければ別ですが)あるモブを集中的に攻撃する場合、HPが減っているモブを探すためにタゲを移してHPバーを確認する時に、関係ないモブをタゲらずせめて赤ネームだけの中でタゲ移動したいと感じるのは正直な気持ちです。(キーボ・マウス使用者の方はできるのかな)
手で毎回素早く正確に行える方やそれを楽しめる方はそのままそのプレイスタイルで良いと思いますが、
毎回同じ煩雑な操作で苦労したくない、
手でやると時間がかかって(通信回線のラグやPC性能の差等も関係して)回復や攻撃が遅くなりPTメンに迷惑をかけたくない、
と思う方もいる訳で、そういう方にはマクロはありがたいものだと思います。
そういう方の場合、マクロを使ってなんとか操作をスムースにしたいと思うと今のサブターゲットコマンドの不足はかなり困りものです。
特にXI経験者は、XIで使えていたサブターゲットが何故使えないんだろう、というのは素直な疑問で・・・
別ゲームだと考えなくちゃいけないのかも知れないですが、XIとかぶっている部分もかなりある訳で、
そうなると、何故ここまで同じようなものを導入しているのに、これを入れないのは片手落ちというものだろう、
と思ってしまうのだと思います。
つまり、マクロを必要でない方はそれ様のプレイスタイルでやっていただいて良い訳ですが、
マクロを使いたい方にとっては、今のマクロ仕様は使いづらい片手落ちのものになっている、という事ではないでしょうか。
私はマクロ使いたい派です(笑
ゲームパッド利用者でもあります。
stpt,stcom(将来のためにw), bt(戦闘中のモブのみ)等の他にも実装して欲しい機能はありますね。
こんな事を言うと突込みがきそうですが、今のXIVは「秒を争う」バトルがあまりないので戦闘時のマクロの存在・必要性が薄いんではないでしょうか。
マクロ使いたい派の私ですら、マクロは着替えとアクションセット用になっています。
戦闘中はマクロを使っていません。
というか、使えないんですw
上記片手落ちのせいで。
不便さを感じつつも、それでもPTバトルができているのは、秒を争うシビアな戦闘がないからです。(ぉぃ)
そうは言っても・・・
中の人のせいではない、反応の悪さが改善されないと秒を争うバトルコンテンツが実装されても困るのですけどねw
長文ごめんなさい
マクロは主に着替え用にしか使ってませんが
あのテンポの悪さはなんとかならないでしょうか
せめてあの倍くらい早いテンポで変わってくれればまだ良いのですけど・・・
マクロ10段分作っておいて全部終わるのを待つのが・・・w;
しかも遅いから確実に変更されるというわけではなく飛ばされて変更されないものもあったりしますしw;
着替えとアクションパレットの変更ぐらいは、マクロ組まなくても済むように
装備セットで何種類かセーブロード出来るようにならないもんですかねぇ