採集中に取りたいアイテムを選択すると以下のような情報が表示されます。
例:コールマターG2を採掘しようとした場合
http://uploda.cc/img/img521d80c322765.png
今のところ、NQ品の数しか表示されませんが、下記のようにHQ品の数も表示出来ないでしょうか?
NQ:0/99(所持数0)
HQ:0/99(所持数0)
ホットバーに取りたいアイテムのHQを登録しておけば所持数はわかりますが
ご一考お願いいたします。
Printable View
採集中に取りたいアイテムを選択すると以下のような情報が表示されます。
例:コールマターG2を採掘しようとした場合
http://uploda.cc/img/img521d80c322765.png
今のところ、NQ品の数しか表示されませんが、下記のようにHQ品の数も表示出来ないでしょうか?
NQ:0/99(所持数0)
HQ:0/99(所持数0)
ホットバーに取りたいアイテムのHQを登録しておけば所持数はわかりますが
ご一考お願いいたします。
クラフターで物を作る時も同じですね。「アイテム詳細」ウィンドの機能のようです。
内部的にはNQだけカウントしてるようですので、出来ない事はないと思いますが…
採種手帳、製作手帳とも手帳に出ているのはNQアイテムなわけで、これから
ID紐付けとかで数出してるのだとちょっと手間が掛かるかもしれませんね。
僕が思うのは、リテイナーに預けているアイテムの数量も表示してもらえると嬉しいです。
所持品がいっぱいになって製作のたびに出し入れしていると、どの素材がどれだけ残っているかが把握できないので・・・
こういうのハウジングで解決できたらいいですよね。
家の部屋をアトリエみたいにして、素材ケースを家具として設置するとその中に入れられるようになるとか。
私はそうなったらアトリエから出ません。