アイテムソートや修理依頼はどうなってるのでしょうか?
整理も出来ずとても不便です。
せめて同アカウント内のキャラ同士の受け渡しを出来るようにしてほしいのですが運営さんの回答が知りたいです。
Printable View
アイテムソートや修理依頼はどうなってるのでしょうか?
整理も出来ずとても不便です。
せめて同アカウント内のキャラ同士の受け渡しを出来るようにしてほしいのですが運営さんの回答が知りたいです。
やっとリテイナー雇えるようになったのでアイテム整理したんですがめんどくさすぎるのと
視認性が悪すぎてパっと見なにがどのアイテムなのか全くわかりませんね。
この部分に関しては根性版の方が圧倒的に良かった、完全に劣化してます
まずソートは最優先で実装して貰いたい。コンテンツとか後回しで良いから最優先。
そもそもリテイナーってなんで必要なんですか?いちいち呼び出さないとアイテム移動できないいて二度手間すぎる。
技術的な事はわからんけど、宿屋に金庫みたいなの置けばいいだけの話じゃないのかな?
ジャーナルの表示クエスト選択もお願いします。不便で仕方がありません。
ついでにハウケタの進行不能バグも早急に。不具合のせいで再挑戦ペナルティとか・・・。
放置項目が多いような気がするでふっち。
あ、やっぱりアイテムソート機能無いのか・・・「せいとん」すら無いとかちょっと信じられないですねw
導入は当然として、コーエーの歴史ゲームのようにありとあらゆる項目でのソートを可能にして欲しい
ここは釘を刺しておかないと、絶対中途半端で使えないソート機能になるw
装備レベル、性能数値、ジョブ、消耗度、所持数etc・・・贅沢を言うならアイコンではなくリスト表示も可能にするべき
というかアイテムのアイコン表示なんて、アイテムヘルプ以外では表示領域の無駄でしかない
見栄えより実を取る姿勢を見せる必要が、他のどのMMOよりあることを忘れないで欲しい
ソートの他に倉庫キャラのリテイナーも全部共用できるようにしてくれ
・アイコンとリスト(アイテム名)表示の切り替え。
・整頓(並べ替え)手動と自動
・同アカウント内でのリテイナーの共用化or宅配
・†装備(EX化された旧装備)の同アカウント内での移動。
最低限これくらいはあれば使い勝手がかなり違ってくるのではないでしょうか。今の現状ではアイテム整理で1時間とかさすがにキツイです。
ソート機能は私も必須だと思います。
某掲示板でFF14のネックについて書かれた書き込みを見ても、真っ先にインベントリの機能性の弱さが上がるくらい、
ソート機能がないことが問題視されているようですし、早期解決を目指すべき課題の1つであるかと。
ソートないとかなり不便です。。。。
同じアイテムを重ねるのにも一苦労。。。
リテイナー同士のやり取りも実装してください
緊急パッチレベルで実装を!
確かにアイテムアイコンだと何が何だかぱっと見で分からないですよね。
ただマウスでドラッグ・アンド・ドロップ操作することを前提にすると、アイコン表示なのかな?
アイテムリスト表示だと今度はマウスでの操作が不便だろうし。
◎アイテム1
◎アイテム2
◎アイテム3
↑アイテムリストだとして、アイテム名の左側にアイコン出しておいてソレをD&D操作できるようにしておけば
いんでないかと思ってみたり。(◎の部分がアイテムに対応したアイコン)
この程度のコトは開発さんも把握してると思うけど、UIがこういう風に改修されます的な話も出てこないので
ちょっと不安になります。
★我慢できないところ
アイテムソートが無い
最悪です、いまだに倉庫キャラを含め全アイテムを整理する気にもなりません
同じアイテムで各かばんに散らばったアイテムとか1つに集めるのが面倒です、さらに種類ごとに並べないといざ使うときに倉庫から選び出すのが非常に厄介です
やるとなると全部の倉庫キャラのアイテム整理するだけで(大げさでなく)数日かかりそうです
☆我慢できるが表示方法に選択肢を
アイテムがアイコン表示で一度で多くの情報が表示できるメリットはあります
しかしクラフター複数もっていて製作してる人ならわかるともいますが、100以上ものアイテムをアイコンだけで判別するのはほぼ不可能
この場合はリスト表示のほうが整理しやすいです