ネームプレートの+5ドットくらい範囲が広い上に重なることがあるので、ターゲットしたい物をターゲット出来ない事がよくあります。
FF14はもともとネームプレートは大きいので本当にネームプレートだけの範囲に変えて欲しい。
もっと言うならこんな仕様いりません。:mad:
Printable View
ネームプレートの+5ドットくらい範囲が広い上に重なることがあるので、ターゲットしたい物をターゲット出来ない事がよくあります。
FF14はもともとネームプレートは大きいので本当にネームプレートだけの範囲に変えて欲しい。
もっと言うならこんな仕様いりません。:mad:
自分も廃止して欲しいですね、今まで直感的にターゲットできたのが手前の味方にターゲットしたりでストレスにしかなってません。
システム自体はあってもなくてもいいんですがシステムのon/offができるようにして欲しいです。
そういう柔軟性も必要なんじゃないでしょうか?
ターゲット自体が使い辛いですしね。。。
正面の相手をターゲットせずに、おっそろしく遠方のものをタゲしたり、画面の端っこからタゲ順が始まったり。
あと、自キャラの画面手前側に居る対象は一体どういう基準で順番を決めてるのかと問い詰めたくなります。
すぐにでも廃止して欲しい仕様です。ネームプレートが邪魔で本当にターゲットしたい対象がターゲット出来ず、かなりストレスを感じています。戦闘時ではHPの減った味方へのケアルが後方の無関係なPCに飛んでしまったり、モンスターをクリックしようとしても手前の味方をクリックしてしまったりします。リーヴ受注時も手前のPCのネームプレートが邪魔になり、わざわざマクロで対象をターゲットせねばならないことも多く、ターゲット選択にかなり時間が掛かるようになってしまい、邪魔者以外の何者でもありません。開発陣は本当にテストプレイしてるんだろうか?と疑問に感じます。
オン/オフぐらいはできるようにしてもらいたいですよねw
ただ、間違いなく確実に選択する方法として実装したと仮定した場合、通常の選択と
ネームプレート選択が被る点が問題だと思いますのでマウスボタン3とか4で選択できるように
すれば非常に便利になりそうな気がします。
パーティメンバーなら メンバー表をクリックでターゲットできるのでクリックでターゲッティングには問題は感じてないのですが、
↑↓でパーティメンバーを順番にターゲットできなくなったことのほうが問題です。一つ下のメンバーを直ぐにターゲットするには
クリックするしか方法がないのは使いづらさが上昇してます。早く対応してほしいと願っています。
↑↓でターゲットできる対象範囲を指定できるようになったのは使いやすくなったので、対象範囲指定を別の方法でかつ1アクションで
できるようにしていただけると使い勝手がよくなるとおもいます。
ターゲッティングには開発も苦労していますね。まるでベーター状態です。いろいろ改善すべき点もあると思いますが、そもそも、このゲーム、一箇所にプレイヤーを集中させる仕様になってます。もっとも顕著なのはゴールデンタイムのBWですが、あの狭い範囲に下手すると7,8PTが集中してパーティーメンバーやリーブ対象Mobの描画すらできないときもままあります。そんなイモ洗いのような状況でそもそもターゲットがうまくいくはずないわけで。
いわゆるMMOのレベリングにおけるキャンプを否定し、リーヴを主食にしたおかげで同じエーテライト周辺に多数のPTが混在するカオスな仕様となったわけです。なので、現時点でリーヴ中に特定の対象を視覚的にターゲットすることが、ターゲッティングシステムとは無関係に非常に困難となっています。たとえば43リーヴを導入するだけでもここらのストレスは緩和されるんじゃないでしょうかね。過疎ゲーなのに混み過ぎとか分けわかんないです。
私もこの仕様がものすごく嫌です。名前の長いPCが前に居るだけでその後ろのNPCがターゲット出来なくなります。
ターゲットサークル同様以前のモードと選択できるように改善を望みたいです。
ネームプレート表示スレで自ネームオフの必要性はあるよ~とマウスでのターゲットがしにくいというのを書こうとした時
過去にそんなスレがあったような気がして探したらあったので上げてみます。
クリック操作は画面手前にあるのを優先してクリックします、
加えて14は後方視点でプレイする事が大半なのでネームプレートはいつも画面手前に表示という事になります。
そのため、自ネームが敵やNPCの名前や体に被ると自分をターゲットしてしまう事がよくあるために操作ストレスの一つとなっているという話ですね。
ネームプレートクリックがオフに出来れば何の問題も無いのですが、たしかそういうコマンドは無かったと思ったので上げてみたのですが
何か特に話題にもならないって事は既にあるのだろうか・・・