ジャンプであちこち登れるの、良いと思います。
ただ、なんというか、ポリゴンに引っかけて偶然に期待して上るようなものではなく、
TPを消費したりなにかしたりして、ある意味理詰めで登れたら楽しいかなあと思ったのです。
「あの崖の中腹に生えている草を使えばこの薬が作れる‥‥!」とか。
ギャザラー向きスキルかもしれませんが。
『登る』というのは、私的にはとても心躍るコンテンツです。
落下リスクは合っていいと思うので(笑)ぜひご検討ください。
Printable View
ジャンプであちこち登れるの、良いと思います。
ただ、なんというか、ポリゴンに引っかけて偶然に期待して上るようなものではなく、
TPを消費したりなにかしたりして、ある意味理詰めで登れたら楽しいかなあと思ったのです。
「あの崖の中腹に生えている草を使えばこの薬が作れる‥‥!」とか。
ギャザラー向きスキルかもしれませんが。
『登る』というのは、私的にはとても心躍るコンテンツです。
落下リスクは合っていいと思うので(笑)ぜひご検討ください。
ハシゴは普通に登れるようにしてほしいね
ハシゴとか木の蔦・根っこで登れる場所があったり、崖が登れそうな場所があったり。
崖を伝って横に移動するとか、そういう演出ができて ダンジョンないとかでよさそう。
登れる・降りれる場所に ⇐⇒ ↑↓ じるし見たいなのがあって、わかりやすくすればいいと思います
ただ問題点を考えると
問題点1:
上下、左右に登ってる場合とかで敵と戦闘中の場合はどうするとか、これを利用して戦闘を有利にしようとするプレイヤーが出るんじゃないか?
個人的には戦闘中の場合(PTの場合はターゲットもらってる人)が利用できなくするとかでいいと思います、1回でも回復、敵、そのターゲット食らってるPTメンバーに行動取ると自分も登り降りできなくなる。 ただ、この場合仲間が反対側にいて、回復とかした場合に仲間の所に移動できなくなるので、そこをどうするか? 簡単に回復や他の行動が反対側からできなくできるのか?とかそういう所があります。 逆に弓とかだと普通に打ててもいいじゃん!って思うだろうし・・・
問題点2:
登り降りしてる間にジャンプしたらどうなる?
自分だったらジャンプできなくする、ってのが一番簡単だと思います、もしジャンプして着地ダメージが付くならそれはそれで面白いと思うけど、アクションゲームじゃないから、そういうの入れたら怒る人出てくるかも?後、間違えて押してしまった~~!って人出てくるでしょw,なら単純に登り降りしてる場合はジャンプを押しても反応しないようにするでいいと思います。
問題点3:
マウントに乗ってた場合は?
簡単におりないと登り降りできませんでいいと思います。
ハシゴを昇る&降りるまったく新規のモーションが必要となる。
容量削減でモーションが削られている現状で新たなものを追加するような事はするのでしょうか?
レスアリガトーです。まあこの辺は実装負荷との兼ね合いですねぇ(^^;
レスにも合った通りモーションは失念していました。現行のモーションがきついのは印象に残っていましたが、
新生でモーション実装は楽になったのかなぁ?
βの試験項目として発表されているものに「落下ダメージ検証」というのがありますので、
落下でダメージが発生することは基本的に確定だったと思います。
あとはどれだけ高いところに登れるのか‥‥黒衣森の木とか登ったら景色よさそうなのですよね(^^;
綺麗になったマップを生かせる移動システムになってほしいなーと思っています。
登るアクションは他のMMOでもありますね、そういった出来る事を増やすのは作りこみによって深みを与えるので出来たら良いと思います
物見やぐらに上って、、
いい景色だろうぅ? お前に見せたかったんだ
ロールプレイしたいだけですけど。
登れない「物見やぐら」や「ハシゴ」は、悲しいね。
きっと、↑って矢印を押すと、はしごを登るムービーが映って、上に登れるんだよ。(いつか
フレに絶対にゼノ***ド お前なら好きだから遊んでみろ!って言われてずーーと今まで遊んでなかったんだけど、今丁度FFXIVが遊べないからって遊び始めました・・・ あれってオフライン版のMMOぽくて好きです、んでその中に壁とか登る機能ついてるんだけど、やっぱりあるだけでかなり違いますよ。 フィールドで蔦を登って下にいた時と上に昇ってから世界を見た感じが全然ちがって、Wiiでグラが少し落ちてるけどそんでもデカイ壁をずーと登って、上から下を見た時なんかリアルで恐怖を感じるぐらいおーーーー「これ落ちたらやべーーー」 (落ちたらダメージクライますw)ってのと、「ここまで登れるんだな、すげーーー」ってのが両方感じられてすごいと思いました。 これFFXIVに絶対にあってもいいやん!って思いました。 クライミングやっぱり欲しいです。
Senninさんが言ってる問題点の理由、前にも吉Pのインタビューでモーション作るコストが高いとか読んでいたからこれだろうな~とおもいます。
ただ他のメジャーのMMOと戦うなら登る、降りる、泳ぐ、その他の元のアニメーション・モーションは必ず作った方がいいと思います、これがあるだけで世界観が広がるし、やっぱりコンテンツないで利用できる要素だと思います。
わたしは、偶然ひっかかって上れちゃうほうが好きだなぁ。
登れそうもないとこに登るのが好きなんよ。
「ここに遊具用意したから、ここから登ってくださいねー」
みたいなのは、ちょっと求めてるワクワクとは違うかなー。
偶然に、作る側の遊び心に触れた瞬間みたいなんが楽しいんだよね。
遊ぶアホmeet作るアホ。みたいな?
そうゆうときはニヤリとしちゃうね。
まぁそれも余裕がないと無理だけど。