-
画面が眩しい
以前からずーと感じていたことなのですが。
建物から出る時の太陽光
ザナラーン地方での地面の照り返し
等、一部非常に眩しく感じる部分があります。
もうちょっと、光を抑えて、暗すぎるところは明るくしてというように、
明るさのバランスをとることは出来ないものでしょうか。
もちろん、ディスプレイの設定である程度緩和することは出来ますが、
そうすると、今度は他の場所が不自然に暗くなりすぎてしまったり・・・
できるだけ、ゲーム内で明るさのバランスをとって欲しいと思っています。
みなさんは、眩しくありませんか?
-
こういった意見が寄せられていることが制作者のココロにどれだけ響いているのか・・・。
制作者らには映像のプロとしての自覚がどれほどあるのか議論してみたくなったりもしています。
GinLimeさんの思いには共感できます。
室外に出たとたん、画面一面グロー状態になったらビックリしますよね。
もう少しやわらかい表現に変えてもらってもいいのかもしれませんね。
制作者の意図を考えると〝室内外のメリハリをつけたい〟とか〝より現実の感覚に則した表現をしたい〟という意図があったのだと想像します。
しかし、その演出を施すのならば、受け手のショックを考えてあげるやさしさが必要です。
一方で、私はこうした画面輝度の急激な変化があったとしても画面からある程度離れていれば さほど気にならないと感じています。
問題は、画面構成全体の整合性が取れていないということなのだと思います。
例えば、
フォントをはじめとする文字情報が小さい
↓
認識できるように画面に近づいてFF14をしなければならない
↓
今回、指摘のような画像輝度の変化にユーザーの視覚がついていけない
映像表現としてトータルな配慮に至っていないと思われても仕方のない作品を
世に送り出していることに制作陣はどう考えるのか。
映像のプロとしてプライドはあるのか。
こうやって文章をつづっていますが・・・
正直、〝トホホ〟な気分です。
わたしは学生の頃からFFシリーズを楽しみにしてきました。
映像クリエーターとしての気概をぜひ見せて頂きたいと期待しています。
-
トンネルを出た時、一瞬まぶしくてその後適応してきて見えるようになる効果。
てのは分かるけど、わたしも目は悪くないからリアルよりも少々まぶしい。
でも作ってる人は目が悪くてこれが自然な見え方なのかもしれない・・・
-
サングラスがほしい
メリハリがあって好き。
リムサの朝焼け、昼の明順応、夜の星空(はあまり暗くないけれど・・・)。
黒衣森はほぼ(いつも)薄暗くて、時刻にも方角にも迷った気分になる。
逆にザナラーンは眩しくて、南の国に来たんだなと思わせてくれる。
ただ、目の保護にサングラスは欲しくなる。
画面の前で掛けてもいいけれど、せっかくだからゲーム内でそういう機能があってほしいと思う。
ブラックゴーグルとか、使えそうなものあるのに・・・
-
そうですねー、たしかにリアルな物理現象を再現するという意気込みはよく感じます。
そういう意味では細かいところの演出をしようとしてよいものだな、とは思います。
(その点でいうと個人的な注文としては非常に演算難しそうだけど海の表現がちゃちいな・・・とか)
ただたしかに、映像表現としてどうなのか、というと非常に目に負担がかかりますよね。
ピカチュウの話をなんとなく思い出しました。
物理現象を忠実に再現するだけなら極端な話、物理の公式をそのまま使えばよいだけの話です。
再生する機械の性能が大きく向上し、よりリアルな表現をすることがどんどん可能になっていきますが
映像表現として適切に加工するということこそクリエイターのセンスの見せ所なきがします。
フォントのこともよくわかります。
というかハイエンドゲーム機になってからFFに限らずどんどん悪化してるとしか思えない。
とくに最近ではディスプレイやテレビの画面の大きさというのはそれぞれの環境で大きな差があります。
プレイするのに適切な距離というのも画面の大きさでかわってくる部分があります。
そうであれば、フォントの大きさを調整できるようにしてそれぞれの人の目や
AV環境に合わせた設定が可能にしないといけないなぁと思います。
文字ってとても重要な情報源だしとくに日本語は目を酷使するという話がありますからね~。
-
サングラス装備しててもフラッシュくらっちゃうし、マスクしてても毒胞子食らっちゃうゲームだからねぇ。。。
-
私は夜の暗闇によってマップ全体が見え難くて困っています。。。
夜だけディスプレイのブラックレベルを下げると明るくなりますが、全体的に白くなるのでイマイチ・・・
昼は明るくていいのですが、夜が暗すぎて目を凝らして見ちゃうので眉間が疲れているのを感じます。
-
建物から外に出たときのエフェクトはくどいですねぇ・・・
作った人はドヤ顔だったでしょうが、
プレイしてる側からすると、あの強烈な明暗の切り替えを何度も何度も強制的に押し付けられると、いい加減うんざりです・・・
-
パッチ以後、色彩が鮮やかになったような気がするのですが、
光のあたっている部分が、色飛びするほど極端に眩しくなりました。
リテーナー街でも照明が当たっている部分が眩しく、
目が痛いし装備の色も判別できません・・・
光の演出は良いのですが、極端すぎます。
明るすぎる所はもう少しおさえ、暗すぎる所はもう少し明るく。
ご対処願います。
-
単純にコンフィグでオンオフさせてくれるだけでいいんだけどね~
あ、いちいちログアウトして設定するの面度いんでゲーム内で設定できるようにしてくださいねw