-
DC間テレポ、コンテンツ募集について
初めてフォーラムを利用するもので、書き込む場所や内容が間違っていたらすみません。
鯖間テレポやDC間テレポができるようになり、便利になったり楽しめるようになったりする遊びの幅が増えたと非常に感じます。今までサブキャラを作って育成しないと別のDCや鯖の人と遊べなかったものが、今はメインキャラ一人で遊べてとても嬉しいです。
その反面、零式等コンテンツの募集が一部のDCに集中していて自分の所属DCではろくに募集が集まらない状態にあります。
テレポ実装前から零式をしていて、好んで今は固定を組まず野良プレイをしています。好きで野良零式をやっているとはいえ、コンテンツ募集の為に毎回DCテレポをしないと募集が集まらないため、零式をしている間はFCもLSもCWLSもリテイナーもハウジングも何もかも全て使えない状態でただただpt募集をするしかない状態になります。
零式そのものは好きなので挑戦したいのですが、現状零式などのコンテンツ期間中、pt募集中はハウジングをするなどして別のことをする、という選択が取れず非常にもどかしい思いをしています。
クラフターで何かを製作するにしても、リテイナー呼び出しができず、零式を日頃せず自分のDCで遊んでる人たちとは連絡が取れず輪に入りづらくなっていることもあります。
DC間をまたいで上記の行動ができるようになったり、あるいはコンテンツ募集は所属DC内のキャラクターしか出せないようにするなど何か対応をしていただけたら嬉しいな…と思っています。
-
以前からある類似スレッドでもさんざん議論されて来ましたがDCトラベルによるPT募集の制限には断固反対します
私はDCトラベルにはメリットしか感じていません。DCトラベルのおかげでそれまでホームDCがエレメンタルDCの私には抱えていた問題がほぼ解決しました
DCトラベルが実装されてからの極や零式など個人的にはとても快適に楽しませて頂きました
DCトラベル実装からこれまでできていた利便性を取り上げないで頂きたいです
FC、LSのチャットやリテイナーの使用やギャザラーの制限などがDCトラベルでも解決されてより利便性が上がるのは歓迎します
そういえば7.0ではDCのトラベラーの収容人数を絞っていると説明がありましたが、どれくらいの上限かわからないので
自分(零式を他DCでやろうと考えている勢)が容易に上限に引っかかってしまわないかの方が心配ですね
-
禁止して欲しい、制限して欲しいということよりも、同じ月額利用料を払ってプレイすることは変わらないのに、現状のDCテレポによるデメリットの影響でできること自体に制限がかかるのはどうしても腑に落ちない部分があるな…と思っての書き込みでした。
サーバーのシステムを変えたりするのはIP割り振りだったりデータそのものの入れ替えだったり、根本的なシステムの変更だったり、試験だったり、VLAN設定とかのconfig変えたり、とてつもない手間と労力に加えてお金も掛かるとは理解しているのですが何らかの形で解消して頂けると今後もより楽しめそうだな…と思った次第です。
-
確かに謎ですよね。
DB設計的にユーザのデータをレプリケーションせざるを得ないことになってるのかな?
コンテナ単位で接続先を制限してるのか、謎が深まる...
-
内部がどうなっているのかは正直分からないですが、PT募集だけはどのDCからでも日本のリージョンなら共通して募集や参加ができるようになればDCテレポの制限が…ともならないのかな、と思ったりもしました。
もしそうなれば、ハウジングを見に行きたい等でどうしても現地でないとできない何かの時だけDC間テレポをすれば良いことになるので、今の制限があっても問題なくプレイができると感じますし、元々開発の方々が想定していた遊び方はそういうものだったんじゃないかな…とも思います。
自分もDC間テレポだ!やったー!と喜んでいた方なので、まさかこんな状況になるとは思ってもいませんでした
-
同じ月額料金を払ってるのにって話はDCテレポと直接関係ない話だよ。
同じ月額料金を払ってるのにDCによって全然違うと思ってるなら移転できるときに移転しとけばよかったんだよ。
私も強制的にシンリュウからメテオに移動させられて当時作ってランクあげてたFCやハウス捨てて移動したもんだし。
同じ月額払ってるのにDCの場所によってゲームの楽しみ易さ(pt募集やリテベルや採集等でデメリット大きすぎる)が変わって不公平だと思うからデメリットとメリットを天秤にかけてデメリットの方が大きいので泣く泣く移動したんですよ。
-
それって同じ権利で差がある事自体は理解しているからこそのムーブですよね。
自分は先見の明があって鯖移動したから現状問題ない、今残ってるのは自己責任だから不公平を受け入れよ、みたいなのさすがに薄情すぎませんかね。
そもそも始めた時にはマナにキャラ作れませんって人もいるでしょうに。
-
そこまで想像が至らなかったので始めた時にはManaに作れなかった人まで想定していなかったんですが、確かにそうですね。そういう人もいますよね。
それにゲームを今から初めてするプレイヤーが、始める段階でPT募集だったり先々のコンテンツまで見越して鯖を選ぶかというとそうでは無いでしょうし。
そもそも、PT募集って元々公式に用意されている機能で、DCテレポ実装前までは普通に機能していたものですよね。DCテレポ実装を機に所属するDCでの募集が正常に機能しなくなった、それが嫌ならデメリットを承知の上でManaに移動しろ、行かない奴は知った事じゃないその環境を甘んじて受け入れろ…っていうのはあまりにも横柄ではないかと。
-
横柄ですか。しかし、その横柄を失くすために一案として、現在他DCでのPT募集にメリットがあると思ってる人達に他DCでPT募集する(入る)な、やるなら自鯖でやれと
利便性を取り上げて強制するのもまた、横柄だと思いますね
DCトラベル自体も公式から用意された機能で、遊びの幅や利便性の向上の為にどうぞ使ってくださいと実装された物です
DCトラベルを悪質な目的でなく、自由に使っている範疇なら結論として、使いたい人は使って、使いたくない人は使わない、以外に着地点ないですよ
DCトラベル実装当初、特定DCに人口の偏りは出ると予想していたと吉田P/Dも言っていたので、零式などのコンテンツで人が多く集まる場所の方が有利なのはMMOの特性ですし
それらを考慮した上での実装だと思ってますので、悪し様に捉えるのは納得できません
ぶっちゃけ錦の御旗を得たと思っております
-
別に取り上げろなんて一言も言っていませんよ。別のDCに行かないとまともに募集が成立しない状況を受け入れろ、の一言で済ませるのが横柄だと言っているんです。
それこそ上でも書きましたが、リージョン全体で募集できるようなPT募集を実装する等して欲しい、という要望です。
自分がエレメンタルでやりたいからエレメンタルでやります!で成立するならそうします。ですが、自分ひとりがそれをしても成立しないので、要望を出しているんです。
それに、Sinryuって元々ManaのDC配下でしたよね。再編成でManaではなくなってしまったのも残念だとは思います。ですが、Mana配下のDCに残る為にサーバーを泣く泣く移動したのと、元々ずっとElementalやGaiaでプレイしていたプレイヤーがDC間テレポ実装の影響を受けてPT募集の為だけにManaに移動するのとでは少し違うと思います。
あくまでこういった意見がある、と運営の方へ伝えたい一心で書き込んだものですのでこれ以上は控えさせていただきます。