2011年現在、サービスが行われている日本語・英語・フランス語・ドイツ語の4言語それぞれに対応した専用のサーバーが必要かどうかを話し合うスレッドです。
Printable View
2011年現在、サービスが行われている日本語・英語・フランス語・ドイツ語の4言語それぞれに対応した専用のサーバーが必要かどうかを話し合うスレッドです。
いらねーんじゃないですかね
外国の方とも遊べるのは、楽しいです。日本のMMOではあまりありませんね。
ピークタイムが異なっているので、夜中や昼にログインする方でも遊べるのは利点です。
日本語サーバーを日本に、英語サーバーをアメリカに置くといった形をとることでラグがなくなるのであれば賛成です
ただ現状のまま言語別に分けたところでゲームそのものがおもしろくなるわけではありませんし
サーバーを分けることに時間とお金を取られるのならば、他のコンテンツに回してほしいです
サーバーを分ける必要は無いと思うけど、
相手が日本人なのか外国人なのかは一目で分かるような仕組みはほしい。
まず日本人か外国人かどうか確認してから会話に入らないと
一言目が通じないってことがよくあるから。
各言語専用サーバーと言語混合サーバーを分けて作って欲しいです。
異言語の人とゲームを遊びたい訳でもないのに現在はその選択肢しか用意されていません。
プレイヤーで選べるようにして欲しいです。
海外の方でも稀有ではありますが日本語を勉強されている方はいますよ。
実際そういう方がLSに入ってくれましたが、とても楽しめていますし、
その方の知り合いの方(海外の方)とPTを組みましたが、とても気持ちが良い方々でした。
個人的にあってもいいと思いますね
混合サーバーという点で足枷となり、ある種のコンテンツや要素が阻害され
現状、少ない自由度が失われているのであれば取り払うべきです。
混合でも問題ないけど混合と言語別で数サーバーに分けて欲しかった気もする
TABで会話してると、実はお互い日本人だったりする悲しさ
そしてこの手の話題で気になるのは、米国や欧州のプレイヤーはどう思ってるのだろう
混合鯖自体は抵抗ないかなー。
ただ、相手のキャラが日本人か外国人かわかるような表示にしてほしいとはおもいます。