-
運営・開発の担当者へのお願いです
運営・開発、日々お疲れさまです。毎日、エオルゼアライフを楽しんでおります。
先に、結論を申し上げます。
FF14内部に、録画機能、または、配信機能(ニコニコ動画や、Youtube等を選択)を作って頂きたいです!
2022/05/09 21:00 FFXIV外部ツールの是非について 吉Pからのメッセージを拝見しました。文章のまま解釈してしまうと、
「ニコニコ動画や、YouTubeや、Twitchなどでの配信、編集後の投稿」また、「ゲーム画面の録画」は、使用法によっては「ゲーム/コンテンツの攻略を容易にするような外部ツールや機能の使用」と言えるでしょう。
なぜなら、
ゲーム/コンテンツの攻略中の動画を録画し、考察することによって、ギミック攻略を容易にしてしまいます。
Youtubeなどでの攻略の解説動画も、ゲーム/コンテンツの攻略を容易にしてしまいます。
そして、ニコニコ動画や、YouTubeや、Twitchは、紛れもなく、外部ツールです。
『何がOKで何がNGなのか決めて欲しい』というお声を頂戴することが(略)線を引くことは、残念ながら物理的に不可能です。そのため『外部ツールの使用は一切禁止』という文言に集約されることになります。(下記参照)
ということですので、過去に、攻略動画をアップしたヒカセンの皆さんは、調査のうえでツールの使用が認められた場合、アカウント一時利用停止(サスペンド)や繰り返しの際にはアカウント永久利用停止(BAN)などのペナルティが与えられてしまします。
私は、このようなことは絶対に望みません!
ですから、FF14ゲーム内にて、ゲーム画面の録画、及び配信機能を作って頂きたいのです。
そうすれば、紛れもなく、内部ツールと化します。
大変お忙しく、すでに決まったタスクの中、申し訳なく思いますが、何卒、ご検討のほどよろしくお願いします。
(参照)2022/05/09 21:00 FFXIV外部ツールの是非について、吉Pのコメントより(抜粋)。
外部ツールの定義について
一部プレイヤーの方から、『何がOKで何がNGなのか決めて欲しい』というお声を頂戴することがございます。しかし、世界中で開発され、インターネットを経由して拡散するすべての外部ツールや機能を網羅し、各種ゲーミングデバイスに存在する機能まで含めて調査すること、線を引くことは、残念ながら物理的に不可能です。そのため『外部ツールの使用は一切禁止』という文言に集約されることになります。
一方で、我々が(略)しかし、『我々が優先的に調査する際の基準』を明確にしておくことは可能です。その一例を以下に記載しておきます。
ゲーム/コンテンツの攻略を容易にするような外部ツールや機能の使用
HUDなどユーザーインターフェースを改変して表示項目を増やす外部ツールや機能の使用(※)
情報パケットを改ざんする外部ツールや機能の使用
また、これらを助長するような発言、使用を公言するような行為/行動
このような事例が発覚し、(略)取り締まりが継続され、変わることはありません。
-
OK/NGの線引は不可能と記されていますので、攻略動画のアップロードがペナルティに値するかどうかは我々には分かりません。
また、引用元の「FFXIV外部ツールの是非について」ですが、冒頭に『本文は『全文』で意味を成しますので、一部の抜粋や切り抜きによる拡散は控えていただけますと幸いです。』とあります。
この文章の一部を抜粋して議論に持ち込むこと自体もあまり適切ではないように感じます。
-
プレイ動画を撮影して、「THE PRIMALS」のライブを”一緒”に作ろう!
こんなキャンペーンやっておいて「外部ツールでプレイ動画撮影しましたね、ペナルティです」は常識的に考えてあり得ないので
"動画撮影機能のある外部ツール"が許可されるかは別として、"動画撮影機能そのもの"は許容されていると解釈して問題無いかと
-
もし外部ツール扱いになるなら、今FF14を配信プレイしている方は全員何らかの制裁を受けてますよ。
それにPS4・PS5、PCのハードウェア側で配信可能な状態になっているので、それを今更ゲーム内に入れ込むのは意味がないと思います。
仮にそれを実装できたとしてもハードウェアにかかる負荷が増えたり、パケットのやり取りの量が増えて実ゲームプレイに影響するはずなので、
PS4や古いPCの切り捨てになるかも知れません。
場合によっては配信または配信サポートを行うためのサーバ増設が必要になる可能性、You Tubeやニコニコ側などとのすり合わせも必要になり、
意味がないのにお金だけかかるという謎の状態になると思います。それにMasqedCatさんの仰る通りであると思います。
-
ゲーム製作会社であるスクウェア・エニックスに多くを求めすぎてると思うのは自分だけでしょうかね
あと「NGとなる外部ツール」の解釈が広すぎるように思えます
-
ファイナルファンタジーXIV 著作物利用条件に反していない限りペナルティを受けることは無いと思いますが、どうしても不安なら配信しない方が良いと思いますよ。
-
FF14の規約について、“3. 本著作物の利用条件”を見ていただければそんな穿った見方しなくてもいいような気もしますが…。
動画や生配信に関する記述あります。
“商用目的は禁止、ただし動画サイトの収益は問題なし”
“動画の音声は、ゲーム内の音声と地声のみOK”
などの制約はありますが、動画や配信はOKですよ。
-
配信のことはよくわからないですが、
公式が出してるファンキットにTwitch用Streamlabs配信パックってのがあるので配信自体はOKなはずですし
それに関わる録画ツール等がNGなはずはないと思いますよ。
-
「一切禁止だけど優先調査対象ではない」で納得できない方はやらない方がいいですよね。
-
配信の中身によってはペナルティを受けることがあることを気に留めておく必要がありますね。
とりまきが増えると大体ろくなことをしないです。