手順:
1.土地購入の抽選で当選する
2.諸事情で購入を諦める
3.だが取得期限内に辞退する方法がない
4.「土地を取得してよろしいですか?」に「いいえ」を押してもダメ。破棄扱いにならない
Printable View
手順:
1.土地購入の抽選で当選する
2.諸事情で購入を諦める
3.だが取得期限内に辞退する方法がない
4.「土地を取得してよろしいですか?」に「いいえ」を押してもダメ。破棄扱いにならない
諸事情で買うことができなくなったのに、待機時間いっぱいまで待つのはムダの極み。誰も得しない。
途中で任意に破棄できるようにしておくべき。
ちなみに当該物件は、取得期限が2022年4月20日 23:59までだったのが、昨晩の運営都合メンテで同29日23:59まで延長されてしまった。さらなるムダ。
購入権を破棄できない現状を修正してほしい。
誰も得しないと仰っていますが、逆に今の仕様で誰か損します?
放置しておけば勝手に破棄扱いになりますし、延長されたとはいえ取得期間が終わるまでは誰も次の抽選には参加できませんが。
root3さんの意見に全く同意なのですが、応募時に払ったギルをすぐに返還して欲しいなどの事情があるのかも…?
当選後のキャンセルの場合、返還は50%ですが…
土地に当選した状態から土地を購入しなかった場合は土地の代金の半額を没収されるという仕組みがあり
そういった仕組みを設けてあるのは冷やかし目的での応募を抑制する目的があるので
当人の事情で購入を見送る場合は結果発表期間の間は素直に待ってもらうしかありませんね。
心配せずとも結果発表期間が終わるまでは次の応募期間が始まることは無いので困る人間は居ませんよ。
そういうボタンなりシステムがあると間違って押しちゃって買えなかった!っていう人がフォーラムに来るのは明らかなのでそういうヒューマンエラーを防止するための今の仕様だと理解しています。
応募する人は基本そのまま買うことが前提ですしね。
もっと言うならスレ主さんは剣術士LV15のキャラクターなので土地に応募する事はできず
そのケースは他人の諸事情に言及している事になるので
誰も不具合だと考えていないケースに対して問題提起を行っている事になりますね
仮にスレ主のアカウントがフォーラム書き込み用のサブアカウントであるとしても、もし自分が困っているのなら本アカウントで書き込みにくるでしょうし。
粗探しが目的な人だよ
スルー安定だよ