圧倒的に個人宅の土地が少な過ぎる為、倍率が高くなってしまい、もはや運に頼るしかない現状に不満を感じます。
また、そのFC宅の土地は抽選されず大幅に余っているのが現状で運営は一体なんのデータを見てこの結論に至ったのか不思議でなりません。
せめてFC用と個人用の土地は平等の数を提供して頂きたい。
また、抽選システムにバグがあったようなのでバグがある状態で当選も正直、納得いきません。
システムの修正後、再度抽選にして頂かないと平等でないと感じます。
Printable View
圧倒的に個人宅の土地が少な過ぎる為、倍率が高くなってしまい、もはや運に頼るしかない現状に不満を感じます。
また、そのFC宅の土地は抽選されず大幅に余っているのが現状で運営は一体なんのデータを見てこの結論に至ったのか不思議でなりません。
せめてFC用と個人用の土地は平等の数を提供して頂きたい。
また、抽選システムにバグがあったようなのでバグがある状態で当選も正直、納得いきません。
システムの修正後、再度抽選にして頂かないと平等でないと感じます。
どうしてこの設定になったのか
今後どうするつもりなのか
どちらについても前回のPLLで発表済みの事柄ですので、ご確認されるのが良いかと思います。
「抽選というシステムに不満がある」のは、今言うのは遅いんじゃないでしょうか?
抽選というシステムにします、っていうこと自体はだいぶ前に告知されてたし。抽選システムなかったら、そもそもハウジング自体手に入れられない人だっているしね
FC>個人になってる土地のあれは紅蓮の時かなぁ?その時のぐらいのPLLで「FCなのに家がない、拠点がない」のが可哀想?だったかな...で、FC優先にしますみたいな事をおっしゃってたんで、個人で持てないのはまあ、時の運だなと
で、いちばん重要なことを書くんですが。
「バグがある状態での当選も納得がいかない。再度抽選」と仰っていますが、それはつまり「当たった奴から土地を取り上げろ」という事ですよね?
それはダメなんじゃないですか。当たった人は別に不正行為をした訳じゃないし、そのままでいいのでは
当たって喜んでる方に外れたor 0番バグで当たらなかったから同じ思いをしろ、と言うのは貴方の溜飲は下がるかもしれませんが、誰も救われません。貴方の悲しみも怒りも解ります。ですが、今一度冷静になっていただきたい
「FC宅の土地は抽選されず大幅に余っている」っていうのはちょっと違うような…
抽選がうまくいってないので空き地になってるのではないでしょうか。
私自身もFC用に抽選に参加して不具合に遭遇したので個人の感想というわけではありません。
「なんのデータを見て」おそらくFCの数でしょうね。
ひとりFCなのか別のアカウントのキャラクターが複数所属してるとかFCの中身は置いといてかなりFCの数は増えてると思います。
今回の抽選の不具合を「仕様です」って完全スルーするような運営ではないのでとりあえず続報を見守りましょうよ。
FC用のSには応募がほぼありませんから、それみたら思うでしょうね。
価値観の違いなので個人ハウスの価値が高いと思ってる人には不満でしょうね。
そもそも運に頼るしかないシステムを希望したのはユーザー側ですけど。
初期の販売戸数に差が合ってもいずれ変更されながら個人宅が多くなる可能性も
あるのですから、今の段階で戸数の話してもあんまり意味がない気がする。
今回エンピレアムを追加していただいてFC用に1080筆、個人用に360筆の土地ができたのは大変ありがたいです。
ただ土地の母数は未だ足りていない気がします。私がCWLSやSNSで見る限り、という不確定なソースではありますが。
なので土地の母数の更なる増加を希望します。
あと、家無しと引っ越しで抽選が同条件なのが嫌です。家無しに優先してほしいです。
戦争も抽選も負け続けていつまでたってもマイホーム持ててないのでw
こんな機会もそうそうないと思ったので、
S土地に関していえば、結構な数を見ましたが(興味で600軒位見たと思う)FC土地の方は応募0が多かったですね。
個人の方の土地はさすがに応募0はなかったですが、半分くらいのS土地は1~2でした。
フォーラムとかで土地問題の話はよく出るので、S土地だろうと埋まると思っていたので意外です。
一方で、エンピレアム以外の土地も抽選だったのですが、こちらはS土地でもすごい数の募集があったのは驚きました。
これらからユーザーの要望が実は「ハウスを持ちたい」という単純なものではなく
「良土地にハウスを持ちたい」>「M&Lのハウスを持ちたい」>「ハウスを持ちたい」
と、せっかく買うなら。というバイアスにより真の要望は「両土地のM&Lハウス」なんだなぁと。
(FC土地の不人気のMとかは応募0もあったので、良土地ってハウスを持つより重要なんだろうなと)
今回の応募数を見ると、運営としては、2~3回の抽選でFCの需要を満たした後に、
現FC専用の土地を個人にも開放する流れかなと思いましたよ。じゃないとS土地がうまらなくて寂しい街に。
前提としてFCハウス需要を満たすことが最優先であることをまず理解しておくべきです。
FCハウスとなればSはよほどの少人数でもない限り手狭でMLが欲しくなるでしょうからSが残るのもある程度想定内ではないでしょうか。
その上で、新規でML応募したけど外れたからひとまずSを手に入れようという流れは出ると思いますし、全てとは言わなくても埋まっていくでしょう。
また、FC用個人用の切り替えはできる設計にしてあるとのことでしたから余った分は個人用に回されるでしょう。