初心者レベルの事なのでここに・・・
6.1前にと先週ノーマルのウォーリア・オブ・ライト討滅戦を
制限解除でやれるようになってるとのことなので3人しか集まらなかったためお試し挑戦。
連打後リミットブレイク使用タイミングの時点で、
タンクである自分のリミットブレイクボタンが暗転のまま押せない・・・
気付いてから2度試したのですが押せませんでした。
押せないので、その後即死で結局断念しました。
もしかして制限解除だとクリア不能?
Printable View
初心者レベルの事なのでここに・・・
6.1前にと先週ノーマルのウォーリア・オブ・ライト討滅戦を
制限解除でやれるようになってるとのことなので3人しか集まらなかったためお試し挑戦。
連打後リミットブレイク使用タイミングの時点で、
タンクである自分のリミットブレイクボタンが暗転のまま押せない・・・
気付いてから2度試したのですが押せませんでした。
押せないので、その後即死で結局断念しました。
もしかして制限解除だとクリア不能?
言われてみれば、WoLのアルティメット・クロスオーバーはたしかタンクLB3を使わないと999,999ダメージになる仕様で、
リミットブレイクは「4人でゲージ1本、8人でゲージ2本、ボス戦中は+1本」って感じの増え方だった気がするので、
制限解除等で人数が3人以下だとそもそもタンクLBが使えず、7人以下の場合もタンクLB2までしか使えないから突破不可だったりするのかな。
残念ながら、リミットブレイクは“4人以上”居ないと発動できません。
これはタンクのみならずDPSでもヒーラーでも同じです。
“解除でやれるようになった”とはいっても、先ずは4人(リミットが貯まる最低人数)から練習始めましょう。
漆黒マウント集めをしよう!となって【7人】で極WoLに行った時にもどう頑張っても履行でLBが使えずに諦めました。(そのあとPT募集で8人集めた)
なので、履行をLB3で耐えるコンテンツは8人集めないとダメなのかも…?
参考になるかわからないですけど、LB3で耐えるといえば……
アレキサンダー天動編の零式4層をフレンドさんと二人で制限解除で挑戦したんですけど、あれも通常では履行をLB3で耐える仕様だったと思いますが、普通にバリアで耐えられましたね……
当時レベル80、暗黒と学者の組み合わせです。
あちらとはダメージを与える仕様そのものが違ってるんでしょうかね……?(ものすごい大ダメージか、確定即死ダメージの違い、とか?)
確かにLBで耐える見せ場ではありますが、制限解除可能になりましたし、何かしら手が入るといいですね。
こういう手合い、記憶が正確ならアレキサンダーのLB3で耐えるやつも元々は
「素だと即死だけどLBを使うと割合ダメに変わる仕様、でもあとから青魔道士ログに対応するためにただのド派手な全体大ダメ技になった」
という経緯があったはずなので、ウォーリア・オブ・ライトのアルティメットクロスオーバーも青魔道士のアップデートが入るとただのダメージ技に修正されるのかもしれません。
本当に基本的な知識が飛んでいました(汗
人数によるLB値は復帰後全く頭の中に入っていませんでした…
お答えやアドバイスありがとうございます_(._.)_
変更を待ちたいところですが、
6.1にもなりましたし、
新しい土地にも行けてないのでここは野良に怯えてる場合ではないなと・・・