多分何度も語られているとは思うのですが、インスタンスバトルの仕様と難易度はどうにかできないでしょうか?
一緒に遊んでる人がとてもインスタンスバトルが苦手で、
あれこれアドバイスはするのですが失敗してしまうと遊ぶことにとても消極的になってしまいます。
難易度変更も一度失敗してからなので、2回目の時点で気落ちしてしまっています。
最初から難易度変更できるようにする、パーティを組んでできるようにする、可能であればスキップできるようになど検討して頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
Printable View
多分何度も語られているとは思うのですが、インスタンスバトルの仕様と難易度はどうにかできないでしょうか?
一緒に遊んでる人がとてもインスタンスバトルが苦手で、
あれこれアドバイスはするのですが失敗してしまうと遊ぶことにとても消極的になってしまいます。
難易度変更も一度失敗してからなので、2回目の時点で気落ちしてしまっています。
最初から難易度変更できるようにする、パーティを組んでできるようにする、可能であればスキップできるようになど検討して頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
戦闘は雰囲気だけ味わえればいいという人向けに最初からダメージをほぼ受けないベリーイージーとかはあっても良いかもしれませんね。初見のほうが雰囲気も楽しめるはずですし。
ただ毎回開始前に選択肢出ると煩わしいのでキャラクター設定とかの辺りに「インスタンスバトルは全てベリーイージーで行う」って設定にしてくれるといいなって思います。
私は通常難易度でやりたいので間違って簡単な難易度選んでしまうと悲しいですし
家庭用ゲームだと本編の難易度をゲームスタート時に選べる仕様も珍しくないし、今後ひとりでも遊べるゲームを目指すなら、最初から自分に合った難易度を選んで自分のペースで遊べるようにしたほうが良いように思います。(家庭用ゲームに近い感覚で遊べるという意味で)
自分は基本ノーマルで遊びつつ、リトライで疲れそうなときはベリーイージーでやってみたりしているので、死んだら難易度を変えられる既存の仕様は残しつつ、デフォルトで適用される難易度をコンフィグで設定できたらいいかなと思います。
ベリーイージーだと削りが早すぎて開発が想定した演出がすべて見られないまま(NPCのセリフが出る前に終わるとか)敵を倒してしまう事があるので
最初から難易度が選択できるようにした場合、ベリーイージーとはまた別のさらに細かな難易度や調整が必要になる気がする。
(初見ならそういった演出があるかどうかは知る由はないでしょうけど…)
わりと疑問なんですけどこういうのって毎回 フレンドが とか 知り合い なんですよね 不思議ですね
その詰まってる本人が要望するならわかるんですけど ほかの人が要望するのはその詰まってる本人に失礼なのではないかと思います
失敗してもノーマルでクリアしたいと本人は思っているかもしれませんし 代わりに投稿してあげるのではなく、見守る 求められたらアドバイスするが投稿主のやるべきことなのではないでしょうか?
最近は配信や動画などで他の方のプレイを見る事ができますが、インスタンスバトルで失敗する方って表示される情報に対応できていないというパターンが多い気がするのですよね。
例えば、3.4イベントバトルで「アリゼーにエーテルを!」と表示されているのに敵と戦い続ける。「狩人を止めてくれ!」と言われているのに狩人を放置してしまう。
いつぞやも話題になったエスティニアンのイベントバトルでも「ホリッドロアで」と言われているにもかかわらずホリッドロアを使用しない。
のように「戦闘中に特定の行動を行うようにゲーム内で誘導されるが、戦闘に手一杯になっているのか誘導に気付かないまま示された行動を行えず敗北条件を満たす」という場合に失敗が多いとかありませんか…?
インスタンスバトルの難易度自体は決して高い物ではないので「表示されるクエスト目的を確認する」「NPCのセリフをチャットログに表示する設定にし、クエスト目的の変更が表示されていないか確認する」「(ロールプレイクエストの場合)戦闘開始前にスキル仕様を確認する」
これだけで簡単にクリアできるかと思いますよ。
正直、ここでこういう「初心者・バトル苦手の人がフレにいるんです~」て代弁する人大体過保護だよね。
QIBなんだし1回失敗したぐらいで気落ちするぐらいならその先も続かないのでは?
苦手なら1回でクリアを目指そうとしてはいけない、1ステップずつ慎重に確実に乗り越えていけばいい。
殴りながら他を見る余裕がないのなら一度殴るのを止めてもいい
避けるのに専念しそのバトル全体がどういう流れなのか何回か繰り返し把握し少しの余裕を得たところで殴るのを再開していくのもいい。
よくいるけど紙に何をしていくかを書くのもバトル全体を見る余裕もできていくんじゃないかな。
そもそも別にバトルが苦手でない人でも初見では普通に失敗することもありますよね
このゲームに限らず何回かトライさせるくらいの難易度がちょうどいいのでは?
悪い言い方してしまうと一回失敗した程度でめげてしまう感覚がどこかズレているような気がします
>一緒に遊んでいる人
その人は「自分からFF14を遊びたい」と思っている人なのかな?
ある程度自主的に挑戦していく熱量がないと、プレイは続かないかもしれませんね。
例えばリアル知人等に勧められてプレイを開始したものの、
あれやるといいよ、こうするといいよと、あれこれたくさん指示を受ける事で
逆にその当人は楽しめていない、なんてケースもありますよね。
出来ることなら一緒に楽しく遊べるようになれるといいなと思いますが、
その人がQIBだけ引っかかるとは限らないでしょうし、失敗してもいいよ、気楽にいこうよ、と
積極的に遊んでもらえる方向に持っていけるといいですね。/cheer