サーチ情報の設定に【配信中】を追加してみてはいかがでしょうかという提案をさせて頂きます。
近年、ゲーム配信が盛んになっておりPT募集等では【YouTube配信中】等の表記を見ますが、コンテンツ以外にも配信しながら普通に街中を歩いてる人も居ると思います。
ネガティブな意見ではなく、自衛の為に映りたくない人は避けたりする事が出来ると思います。映す自由、映される自由もあっていいと思います。
Printable View
サーチ情報の設定に【配信中】を追加してみてはいかがでしょうかという提案をさせて頂きます。
近年、ゲーム配信が盛んになっておりPT募集等では【YouTube配信中】等の表記を見ますが、コンテンツ以外にも配信しながら普通に街中を歩いてる人も居ると思います。
ネガティブな意見ではなく、自衛の為に映りたくない人は避けたりする事が出来ると思います。映す自由、映される自由もあっていいと思います。
そんなのわざわざ他人のなんて見ないと思います。
見てる見てないという話しは関係なく
あったらどうかという話じゃないですか?
同じエリア内のPCサーチを定期的に行う手間をかけて、サーチ情報漁っていって
同じエリアに配信中の人がいたら映りたくない人は別のエリアへ避けるということでしょうか。
ならそんな機能は必要ないでしょう。
ネームプレートの左側に若葉とかメンターとかのマークが表示されてる、そこに配信中のマークを新たに追加してほしいってことだと私は認識しました。
まあそれだと配信中マークに気付いたころには配信に映ってそうですけど。
PT募集する際に[配信中(配信をします)]のようなタグを付け機能があれば、映るのに同意した人だけがPTに入ってくるので効果高いかなとも思います
SmokyQuartzさんも書いているようにおそらくは「オンラインステータスに『配信中』を追加してはどうか?」って要望だと思う。
個人的にはアリな気はするけど、配信をしている人が可視化されることで発生する問題(いざこざ)もありそうなのでそのあたりは気になるかも。
例えば、今だと配信してるかどうかはその人が明示しない限り周囲の人にはわからないので、雑踏を行く人々も特に気にはしていないだろうけど、
「配信中」っていう表示が見えるようになると、「配信に映ること」に否定的な人は窮屈に感じそうな気がするし、
「許可なく配信しないで欲しい」「『配信中』にしてるんだから他所へ行けばいいじゃん」みたいなバトルも起きそうな起きなさそうな。
ぶっちゃけ現状でも「知らぬ間に誰かの配信に映り込んでいた」っていう状況はありえるので映る/映らないについては変わらないんだけど、
自分を映されていること(映り込んでいること)がわかるようになると、それが果たして良いのか悪いのか、みたいな。
以下は余談になるけど、オンラインステータスの追加に関しては「新しいものを追加する余裕がない(空きがない)」みたいな話は開発から出てましたね。
おそらく名前横のアイコンで判別できるようにという事だと思いますが、それが見えたところで相手側にも見えてるはずなんで回避のしようがないですよ。
それに相手側から接近して来られたら絶対に気付けないと思いますけど。
映されて困るような事してなければ気にする事ないのでは?
街中やフィールド内で配信中ステータスのプレイヤーを見て、わざわざ『あ!配信映りたくないから、すぐに移動しなきゃ!!』というプレイヤーって、正直少ないと思います。
オンラインゲームに慣れてない若いプレイヤーの中には、『映されたかも→特定された!?怖い!』って感覚があるのかな?
他の方も意見されてますが、仮に配信中ステータスのプレイヤーを自分の画面で見かけたとして、すぐに移動しても既に配信には映っているわけで。
ただ移動してるだけならそこで困ることもないでしょうし、わざわざステータスに追加する需要もないかなぁーという意見です。
PCやゲーム機の性能の進化によつわて配信文化が広まったとはいえ、わざわざ配信ステータスつけて配信しながら遊ぶヒカセンって、そんな多くない気もします...
配信には何も関わっていませんが周囲から少しでも人を減らすために配信中アイコン付けようと思います。
メインクエストNPCの周囲など混雑してる場所で配信アピールすると周りがどう反応するのか楽しみです!
…という使い道ができそうですね。