私は改悪だと思っています。
・5個しかセットできないゴッドセンド
・高レベルで低レベルのアイテムを作っても到底HQなんてできない
・NQ金鉱、NQ闇鉄鉱がゴミ
他にも色々ありますが、私は不満です。
「上手くやればNQでもHQアイテムができる余地がある」前Verの方がよかったと思っています。
皆さんはどのように感じているのでしょうか。率直に聞きたいです。
Printable View
私は改悪だと思っています。
・5個しかセットできないゴッドセンド
・高レベルで低レベルのアイテムを作っても到底HQなんてできない
・NQ金鉱、NQ闇鉄鉱がゴミ
他にも色々ありますが、私は不満です。
「上手くやればNQでもHQアイテムができる余地がある」前Verの方がよかったと思っています。
皆さんはどのように感じているのでしょうか。率直に聞きたいです。
以前が簡単過ぎたので現行位でも特に不満はないかな
追加アイテムに関しては今後の活用に期待かな
悪かった点ばかり上げても可愛そうなので
よかった点
・GSの効果が分かりやすくなった。曖昧な表現よりよっぽどいい
・スピードがちょっぴり速くなった。でもいまいちよくわかんないよねw
・ローカルレシピが修正されて設備を使うレシピが無い(または減った)所
悪かった点
・突貫作業がリスクに見合う効果ではなくなった点(耐用を消費しない標準作業程度の進捗伸び率だよね)
・大半のGSが必ず成功or大成功になったことで、GSありきの調整がなされているとしか思えないところ
・属性異常ですぎだバカヤロウw
他にもあるけど、個人的に凄く気になったのはこれくらいですね。
GS無しの50と、GSガチガチの50で差が生まれない結果がある。
極論ですが、私の中ではもはや、ただの運ゲーになりました。
面白いか、面白くないかでいえば、
私は運が無いクラフターなので面白くありません。
他のスレッドにありましたが、新生産装備がクラス専用という、現状から考えてなんて産廃仕様というのが気に入りません
ファッションとしかいいようがありませんよ、クラス専用じゃ
しかも、DPSで、HQの武器だと、蛮神武器を軽く超えてます、マテリアつけれることも考えたら、胸がワクワクしてくること間違いなしだったのに・・・・・・ジョブで装備できないというだけで産廃仕様という現状では・・・・・・
生産事態も、以前がぬるいという人もいますが、はっきり言います、どこまでも運でしかない仕様は変わってませんよ?
ですので、改善なところはスピーディーになったという点のみで、他は全部改悪じゃないの?って思えるくらいです
まあ、他スレもありますので、そちらにも書くのもいいかもしれません
クラス専用装備ってのが ジョブでは使えない という意味の「クラス専用」だとは
まったく考えてもみなかったです
格闘(モンク可)専用装備とか剣術(ナイト可)専用装備 あるいは採掘専用装備とか
そういう意味でのその職(クラス 派生ジョブ含む)専用装備だとばかり思っていました
まさか 槍 格 弓の「クラス」でしか装備できない防具とか(ジョブ不可)
格闘でしか装備できない武器(モンク不可)だとか 斜め上にも程があると感じます
ジョブ専用武具ってのは理解できないでもない
でもモンクから格闘にチェンジしても装備可能ではあるが全く性能を引き出せない
ぐらいの設定のほうが
いいんじゃないかなと思いますが
格闘用武器装備してジョブのストーン嵌めて専用武器に持ち替えて
とか格闘専用のだからジョブにチェンジできない とか
なんかすごく(悪い意味で)面白いゲームデザインだと思います
擬似ワイプみたいなんばっかりでもう疲れた
チケット買わないと運ゲーにすら参加出来ないのが新しい
ゴミの山からわずかな価値を探し出す砂金取りの気分が味わえる
以上3点
※私の個人的な感想です
1.22の製作システムを始めて触ったときは、「いったい何がやらせたいんだ?」
と、首をかしげながら製作をしていました。
しばらく、うんうんうなりながらやってみたところ、面白く感じてきたので、
フィードバックいたします。
注)私がやっている製作はHQ作成ではなく「レベル上げ」の製作です
ですので、HQを狙って作るスタンスではなく、
成功第一+品質による経験ボーナスゲットのスタンスです
①GSを7個全部埋める
GSを7個全部セットします。
マイブームは、
調理
ライパーパス
ブランド オブ ウォーター
エレメンタルアピール
マグナムオーパス (ネタ要員)
錬金
コンファット
秘訣
ピュワリフィケーション(ネタ要員)
5個は割りと成功重視 2個はネタ要員で品質を狙います
②製作を始めるとランダムで5つのGSが選ばれるので
きたGSを元によく考えながら
必ず進捗100%になるように製作をします。
③後は楽しむ!!
マグナムさん 経過観察⇒虹色の玉 で使用
基本的に暴発するが、通常成功でも品質が60上がったりする
「俺のマグナムが火を噴くze!! ・・・・・ あ、暴発だけは勘弁なorz」
ピュワリフィさん 経過観察⇒白玉 で使用
そこそこ爆発するが、大成功で60程度品質上昇
あんまり上手ではないので品質200程度ですが、
製作を開始するごとに、GSがシャッフルされるおかげで、マンネリが回避+
状況に応じて次の一手を考える必要があり とても面白くなりました。;)
(HQ狙いの製作の難易度についてはおいといて)
繰り返し製作しても、ミニゲームが面白いと感じています。
欲を言うと
GSたくさんセットすると、成功率が上昇するor効果が強くなる
という補正があると面白くなるかな?とも思います
現在でも、隠し補正が入っているような気もしますが・・・よくわかんにゃい
良い点
タイムゲージの撤廃(寝落ちしても無問題)
速度「やや」up
悪い点
「やや」引き上げられた属性異常の確立(明らかに過去最悪レベルの発生率)
GSセット数の上限設定
入魂の品質上昇率低下
突貫の進捗上昇率低下
相変わらずステータスが謎
とりあえず、クラフタ担当者(存在してるなら)はGW満喫してないで
何かしらコメント出すべき。
「プレイしてないから、別に改悪とは思ってません。」とかね。
兎に角、今後のNQ品の取り扱いだけでも教えてほしいわ。
リテイナーで小金稼ぐかマテリア化するだけの存在なら私はクラフトに時間掛ける気しない。
初期にあった交渉でアイテム交換するような、しょっぱいのじゃなくて、
もっとちゃんとした交易、貿易、商戦コンテンツが出るのならそれまで待つから
計画があるのかどうかだけでも教えて欲しい。