-
大規模なハウジングを実装してほしい。
ハウジングのレイド?(笑)的なコンテンツとして、ドラクエ10のマイタウンの様な1つのエリア内に数件の土地(家)や周囲の風景ごと買えるような大規模なハウジング施設を弄れるコンテンツがあったら楽しそうだなって思いました。(エリア内にマケボ、リテベルは完備。ハウジング内にいる販売系NPCの設置も設置されていれば尚良)
金策が好きな方は億超え所持している方も結構増えてきていると思います。販売価格も、例えばドラクエ10であれば2億ゴールドですが、システムへギルの回収の金額もかなり大きい金額になるし、あったら良いなと思いました。
-
あったら面白いなとは思いますが、現状で通常のハウジングですらプレイヤー数の増加で需要が全く満たせていない状況なので、仮に実装出来ても10年後とかじゃないですかね……。
-
ハウジングに関しては先にGAEIさんがおっしゃってる通り、今の需要を満たせてないのでそちらが優先になるでしょうね。
6.xで来る無人島開拓っていうのがどのような内容になるのか…ハウジング的な要素もあるんですかね?
-
DQXのマイタウンの仕様が分からなかったので調べてみました。
■概要
・通常のハウジングとは違い、ハウジングエリア(インスタンスエリア)を買うイメージ
・本宅と別邸(DQX基準でのLサイズハウス1つとMサイズハウス2つ)が3軒建てられるエリアがある
■機能
・エリア自体の「天候」「時間帯」「遠景」「街の外観」を変更できる
・機能のある施設を利用することができる(FFで言う所のマケボや販売NPCに準拠?)
・施設のNPCの「名前」「容姿」「口調」「装備」等が変更できる
・都市内エーテライト的な物を自由に配置できる
・釣り・水泳ができる
・自由に庭具が配置できる(恐らく敷地外でも)
仕様を見る限りでは魅力的ですね。
FF内でやるとしたらかなり厳しそうですし一人に一つづつのエリアとなると…どうなんでしょう。
無人島開拓が似たようなコンテンツになるかもと期待を膨らませすぎても良くないと思いますし、これはこれで別の要望として扱ったほうが良さそうですね。
-
エンピレアム実装されてもLサイズのハウジング数は足りてなさそうな気がしますね。
ハウジングの一角に通路作るか、NPCを置いてアパルトメントみたいな感じでハウジングがある各都市に数十エリアくらい用意して実装したら、良さそうだと思うんですけどね~。
ギルの回収も出きるし、ギル持ってる人に順々にそっち移って頂いたら、結構Lサイズの家も空くんじゃないかなぁとか思ったり…。
-
世界的な半導体不足のためサーバー機器を十分に調達できないという物理的な障害があるので、
どんな施策を練っても、実行に移すことが困難なのですよ。
お金(コスト)だけの問題じゃないんです。
-
個人も含めてSでも良いからハウジング出来る場所をまずは実装するのが先だと思うけどね。
L欲しくてハウジングしないのは個人の選択だけどSでも良いけど土地が無くてハウジング出来ない
ってのは運営の解決すべき問題だからね。
それがある程度完了した後にそういう場所を考えるのはありかと思うけどね。
-
ハウジングじゃないけど、これと似たような遊びが無人島なんじゃないかなぁと妄想。