コンボするに当たって、自分が現在モンスターに対してどの面を攻撃してるのか即座にわかる方位磁石っぽいガジェットあったらいいなと思いました。
実際、視線の方向がまったくわからないウィスプ・ファイアフライ・スウォームもいることですし、絶対に必要だと思うんですよね。
簡単なものでいいです。ログをみなくてもいまどの面を攻撃しているのか一目でわかればいいのです。
(前面)
(左側面) ←● (右側面)
(背面)
↑こんな感じのウィジェット
Printable View
コンボするに当たって、自分が現在モンスターに対してどの面を攻撃してるのか即座にわかる方位磁石っぽいガジェットあったらいいなと思いました。
実際、視線の方向がまったくわからないウィスプ・ファイアフライ・スウォームもいることですし、絶対に必要だと思うんですよね。
簡単なものでいいです。ログをみなくてもいまどの面を攻撃しているのか一目でわかればいいのです。
(前面)
(左側面) ←● (右側面)
(背面)
↑こんな感じのウィジェット
あったら良いな、と思うけど、必須とまでは思わない者の意見として。
あまり何でもかんでもシステム側で用意しちゃうと、新生アドオンの余地がなくなっちゃうので、コレはまぁ今のまま(一部の敵で、向きの分かりづらい状況)で良いんじゃないかな。
ウィジェットだと視線移動がどうしても発生しますので、
改良するならターゲットカーソル(↓)を3D表示にして敵の向きでヨーイングするように・・・なんて妄想
http://static.finalfantasyxiv.com/pl...ide/img527.png
ターゲットカーソルに、現在の攻撃面がわかるように細工するってのもいいかもしれませんね。アイコンや色で。
まぁ、方向指定がコンボ関係なので、コンボの次のアクションと攻撃面が合致したら↓
http://static2.finalfantasyxiv.com/a...ReXMLkGNrw.png
(画像suiteさんから拝借いたしました)
とか,カーソルが変化するとかね。
「明らかに側面なのに側面コンボが繋がらない」という状況はウィジェットがあっても、
クライアントとサーバーの位置同期をしっかり解決しないと意味が無い。
ああ、公式の画像引っ張っただけでした。
私のイメージは↓な感じです。(画像加工適当ですみません。)
http://static2.finalfantasyxiv.com/a...RenT1Gz3M4.png
要は前がどこかわかればよいのではないかと思い、3点カーソルそのまま使ってますが、
実際に採用された場合このあたりはプロにお任せします。(希望&妄想)
こちらの意見ごもっともだと思います。
視覚的には側面や背面なんだけどそうじゃなかったり、逆ちょっと側面に回ってぽちっとして元位置に戻って~とか。
http://static2.finalfantasyxiv.com/a...PbgeLxGXyY.jpg
数ヶ月前、こんな感じの画像を日記に載せていたので、載せときます。
余計なことも書いていますが、こんなカーソルはどうかなって