ゴッドセンドをマクロで登録・解除する場合の動作がおかしいように思います。
新たにゴッドセンドを登録する場合は
/eaction 1 メーカーミューズ
で登録ができますが、登録済みのものを解除する場合、
/eaction 1
とすると、クラフター職であっても戦闘アクションが解除されてしまいます。
このため、登録済みのゴッドセンドを解除して新たなゴッドセンドを登録する
マクロを組むことが出来ず、手作業で変更するしかありません。
すでに報告・確認済みであればすみません。
Printable View
ゴッドセンドをマクロで登録・解除する場合の動作がおかしいように思います。
新たにゴッドセンドを登録する場合は
/eaction 1 メーカーミューズ
で登録ができますが、登録済みのものを解除する場合、
/eaction 1
とすると、クラフター職であっても戦闘アクションが解除されてしまいます。
このため、登録済みのゴッドセンドを解除して新たなゴッドセンドを登録する
マクロを組むことが出来ず、手作業で変更するしかありません。
すでに報告・確認済みであればすみません。
仕様なのかと思っていましたが、不具合なのかな?
私もゴットセンドの付け替え(クラフター、ギャザラーの)をする際に、戦闘アクションの方になるので不便だと思っていました。
改善されるといいですね~!
応急処置的な方法ですが、最終目的が解除ではなく「新たなゴッドセンドを登録する」にあるのであれば、
上記の例で言えば、メーカーミューズを解除せずにそのまま
/eaction 1 ◯◯◯◯(新たなゴッドセンド名)
を実行すればいいのではないでしょうか。
そのジョブのアビリティはすべて使えるようにしてほしいです。
ジョブごとにマクロ設定していますが、セットに時間がかかり、おまけにセットミスってなるとやる気が一気になくなります。
マクロ反映時間の短縮(ログが流れるのが遅い)も切に願います。
揚げ足を取るわけではないことを念の為先に申し上げておきます。
ゴッドセンドだけでなくWSなどの戦闘アクション、アビリティにも言えますが、
例えばコストの最大値が15、15/15まで使っている状態で、
4344 → 4434
※数字はコスト、全部違うスキルとした場合
こんな感じの置き換えマクロだと2番目の置き換えの際
置き換えが出来ないことがあるからではないでしょうか。
はい、didierさんのおっしゃるとおりです。
【具体例】
通常作業の成功率重視のスキル群のアクション登録、ヘイスティハンドを使う場合のマクロによる切り替えの場合。
前者の1スロット目にメーカーミューズ(コスト4)等をセットしていて、コスト最大値に2以上の余裕がない場合には
ヘイスティハンド(コスト6)をセットできません。
/eaction 1 というマクロコマンドが状況によって別の場所を意味することがあるというのは
システム的に正常ではないと思いますので、早急な改善を希望します。
私も相当初期に報告しています。
アクションとゴッドセンドを別のコマンドにするだけで対処が可能であると思い、分けるように要望を出しています。
コマンドを分けるのが困難であっても、ゴッドセンドを/eactionの41~50に割り振るだけでも仮対応が出来そうです。
また、アクションを区分(アクション、特性、ゴッドセンド)ごとに、すべて外すコマンドがあっても良い気がします。
特性、ゴッドセンドのアクションがマクロで解除できないのは
問題ですので、そろそろ治してもらえないのでしょうか。
コスト上限により上書きで対処できない場合もありますので。。。