-
マイディーさんの銅像を!
可能かどうかわかりません。
ただ頭に浮かんだ事を記載します。
空想で実装出来ないと思ってますが一応提案します。
1.FCジョビのハウジング庭具にマイディーさんの銅像を設置
2.イシュガルド復興の最後にマイディーさんの銅像を設置
上記1.2いづれかが実装可能であれば実装してほしいなという願望です。
1.は、みんなが見に来るのでFCに迷惑がかかる恐れがあり
2.は、世界設定的にどうなのかと思うけど・・・
槍鯖だけでもいいので唯一無二のマイディーさんがいた証みたいなものがあればいいかなとおもっただけです!
どうか開発メンバーの目に留まりますように・・・
-
原作者とは言えプレイヤーの一人の方をそこまで持ち上げる必要はあるのでしょうか?
-
銅像まではどうかと思いますが、シーズナルだったり、「特定の場所で特定のエモートをすると特定のメッセージが流れる」くらいならあるいは。
-
これは誰のために設置するんですか?
唯一無二なのはすべてのプレイヤーに等しく当てはまるものですし、特定のプレイヤーを特別扱いすることは避けてほしいです。
無関係のあなたが他のFCに迷惑がかかるようなことをする理由がないのと、FC限定家具を実装するとFCメンバーがそこに縛られて前を向いて進めなくなってしまいます。
イシュガルド復興と無関係の人の銅像を設置するということもわからないです。
リアルとは違いあっちの世界では光の戦士の一人ですし、データが残っている以上は今もあの世界に存在し冒険を続けているものと思います。
-
亡くなった方をダシにするのは如何なものかと思いますよ、ほんとうに。
-
お気持ちはわかりますが個人を優遇するのはちょっと難しいと思います。
-
どこかにNPC化して置いてもらうのも良いかと思います
-
さすがにマイディーさんとそこら辺の1プレイヤーが同じとは思いませんが、こういう人情系の意見はフォーラム民と対極にあるものなので
FCなどの関係者と吉田Pあたりがひっそりとやりとりして進行するのがいいんじゃないでしょうかね。
粋なPなので何かしらアクションをしてくれるんじゃないでしょうか。それまでは外部のプレイヤーは見守ってた方がいいんじゃないすかね。
-
いいと思う。
彼は『ただの1プレイヤー』ではないと思うから。
後にも先にも、FF14でこの人程の傑物は出てこないと思う。
だから何かしたいという考えは理解できるし、同感。
ただ非常に繊細な問題であるため、
プレイヤー側の一方的な思いで勝手に動くのは絶対にダメだ。
遺族の想いなど諸々をクリアした上で、
参加したい人だけが参加するような式のようなものならいいと思う。
家具だの銅像だのは反対。
-
海外のゲームならば大いにありえる話だとは思いますが
日本のゲームではスタッフロールでSpecial Thanks辺りがせいぜいかなと思います。