なかったので。
幻討滅戦関連であれば意見や感想等なんでもOKです。
Printable View
なかったので。
幻討滅戦関連であれば意見や感想等なんでもOKです。
ソーチョーでボーナス出てもう一戦挑める権利貰えたけど、めんどくさいからそのままもう一回スクラッチ出来たら良かったなぁ…
これを毎週やるか?と言われたら特に魅力的な報酬があるわけでもないので「うーん…」って感じですね。
せめて空想帳のようにトークンが少しでももらえるとか、MGPとかギルとかが選択肢にあれば良いんですけど。
幻シヴァ自体はやってみて結構面白かったので、そのオマケとして考えれば割には合ってるかなあという印象です。
これはどう見てもライト層が手が出せるレベルではない。そのわりにウイークリーみたいなっていて誰でも挑戦できるちょっ難しめの手帳みたいな取り扱いにギャップを感じる。楽しみにしていてあまりの難度にがっかりしたユーザーがとても多いように感じる(自分もその一人)
自分は幻シヴァの難易度は高いとは思わなかったけど、それは単に幻と極のギミックが同じ、
かつ当時散々やった極シヴァのギミックを覚えていたからで、
極シヴァ自体に慣れていない人からしたら実質最初から攻略することになるから難しいのかな。
そう考えると制限解除で無双して終わらせられるクロと、
ガチ攻略必須のソーチョーを隣に並べるのは失敗だったのかもしれない。
(クロと同程度の難易度を想定して打ちのめされる人が出てくるというか)
個人的には全盛期の極シヴァを思い出せて懐かしかった(ノスタルジックな面白さはあった)けど、
逆に言えば昔散々やったコンテンツをまたやってるだけなのでデイリールーレットと同程度の面白さしかないのが残念でした。
あとは幻想盤の挑戦権とボーナスチャンスあたりの仕様がとっつきづらかったかも。(実際にやれば理解はできるけど)
昔からタンクをやっている人が今のタンクは仕事がなくて物足りないというのがよくわかりました。
タンクの腕次第でやりやすさが段違いだなといのとそれゆえにタンクが忌避されてきたんだなあと。
昔の極を今のレベルに引き上げてさらにILシンクもされるので相応の難易度だったかなと思います。
クロ手帳を解除で蹂躙っていうのも本来の遊び方ではないと思うし普段最新の極に行かない人向けのコンテンツではないというのはレイドファインダーにあることからわかりそうだけども。
固定のメンバーと挑戦して、楽しくクリア出来ましたが野良では行きたくないかな。私はもともとの極シヴァを解除でしかやった事がないんですが、今の極と違ってガチガチにマクロ組体操という感じではなく「そこはいい感じに避けて」みたいなのが多いと感じました。いい悪いではなく、コンテンツの特徴の変遷として新鮮に捉えています。その辺をなんとなくお互いの癖が分かってVCも出来る人とやる分には楽しいんですが、逆に言えば気心の知れたメンバー以外とは行きたくないですね。
個人的には、上の方にあった意見と同じく剣のマークを引いたらもう一回ミニゲームが出来る、でいい気がしました。さすがに楽しいとはいえ週一度でいいや・・・。
正直剣が出てもお得感がないというか、来週からは剣のマークの一部を引いたらそこから逆算して剣のマークが入ってないパネルをめくろう、と思ってしまいました。
幻セフィロトの右手は左手ですか論争を体験してみたいので今からワクワクしています
新規プレイヤーは楽しめるが当時しゃぶり尽くした人には物足りなそうではある
相手のAAは届くけどこっちの攻撃は届かない上に攻撃クソ痛いっていう理不尽さ
懐かしい…!
零式の消化と同様に、火曜日に消化しないと、週末になるほど消化しにくくなる。
みたいな流れになる可能性がありませんかねこのコンテンツ。
後、極シヴァの当時は攻略していなかったから不明ですが、タンクが受けるAA系デバフがひどくないですかね。