なぜ緩和前に99体倒した練度が高く、多くの人を手助けしたであろうベテランがマウント手に入らないんでしょうか?
運よく早く手に入る人がいるのはいいと思いますが、コンテンツ自体や他プレイヤーにより多く貢献した人が99体倒したらあとは数ヶ月待ってね、どうしても今欲しいなら200回でも300回でも回してねっておかしくないですか?
極マウントはより多く極コンテンツを遊んだ人への報酬ではなくて単に運試しの結果なんでしょうか
Printable View
なぜ緩和前に99体倒した練度が高く、多くの人を手助けしたであろうベテランがマウント手に入らないんでしょうか?
運よく早く手に入る人がいるのはいいと思いますが、コンテンツ自体や他プレイヤーにより多く貢献した人が99体倒したらあとは数ヶ月待ってね、どうしても今欲しいなら200回でも300回でも回してねっておかしくないですか?
極マウントはより多く極コンテンツを遊んだ人への報酬ではなくて単に運試しの結果なんでしょうか
これは私も何回も要望しているのですが無理みたいですね。
理由をきいてみたいのですが、どなたかご存じの方いますでしょうか・・・
交換できるようになってる頃には、珍しくも無いどうでもいいマウントになっちゃってますからね‥
99個は大変だぜ・・・ すぐ交換はなぜやらないんですかねぇ
あくまでも低確率+取り合いのドロップで取得したレア度を維持したいからじゃないですか?
99個貯めてる勢の人口はわからないので、即解放したらどれくらい陳腐化するかはわからないですが
実装直後で99周する努力ってかなり尊敬するので、すぐ交換してドヤれるようにしてもいいと思うんですけど(自分にはムリw)
トーテムでの交換はあくまで緩和だからだと思います。
緩和前にトーテムを99個集めて、緩和後に交換するのではダメ・・・なのかな?
緩和前は笛の出現率も低いので一応レアマウントとしてドヤれる(かどうかは不明)期間があった方が良い気がするのですが。
欲しいなら回すだけなので特に不満はないかな。やってさえあれば確実に手に入る保証があるだけで嬉しい。
やっぱりレアドロップは自慢してナンボだと思いますし、交換までの期間は必要だと思います。
レアリティの維持もですが、現役コンテンツに1人でも多くユーザーを留め置くという効果もありますね。
早くマウントを欲しい方からしたら迷惑極まりないでしょうが、サービス維持のためとしては真っ当な手段と言えます。
ドロップ品がフエのみ ならすぐ解放ありかも知れないけど
あくまで武器やアクセ取ったおまけだから仕方がないかと。
零式終わってるからあんなクズ装備出されたところで
とか言う勢力の事は知りませんがね。