ワープや超射程攻撃をしながら狩り続けるBOTを報告しても対処されない不具合があります。
なんとかしてください><
Printable View
ワープや超射程攻撃をしながら狩り続けるBOTを報告しても対処されない不具合があります。
なんとかしてください><
同じくそう思う。
FF14の運営はBOTを規約上の違反行為としているが、
ペナルティを与えていない事が問題だ。
これは生産などを連続で続けるツール利用にも当てはまる。
http://lodestone.finalfantasyxiv.com...18c09390d93b6f
自分も野放し過ぎて驚いています。
10数体をドラクエ歩きで引き連れた異様な集団を見かけたりしました。
先頭で率いていた小さいマスター的なキャラをロードストーンで検索してみると、
驚異的な速度で、クリアしたリーブの数を更新していってたりします。
ツールや2垢は当たり前で、複数垢なら倍のリーブができる等するなら、
ギルドリーブの制限とかもうちょっと緩和して欲しいです。
課金の開始と同時に大量BAN祭りでもしてくれるんでしょうか?
私も同意です。
過去に浮海月の窟穴でBOTらしき動作をしている同じキャラを計4回ほど見かけてます。
その都度サポートのページからスペシャルタスクフォースに位置情報、動作などの詳細の内容を書いて
報告していますがいまだそのキャラは元気にランク上げしているようです。
最近はもうなんにも対処しないことが分かってきたのでスペシャルタスクフォースに投稿すること
自体が面倒くさくなってきました。
なんでBOTのキャラに私のリーブ中の貴重な時間を費やさなければならないのかバカみたいに思えた
からです。
せめて調査、確認しているとかそういった進歩状況を知らせてくれれば報告してもいいのですが・・・
そもそもGMさんなどが現地に来て現行犯逮捕とかできないのでしょうか?
これではBOTが増える訳ですよね・・・
あのララフェル集団、明らかに別の意図を持ってプレイしてますよね。
十中八九RMT業者なんですから、排除することを検討して頂きたい。
あと上でも指摘されているような、明らかなBOTやツールを使って不正にプレイしているPCはなぜ排除されないのか
運営はだんまりを決め込まず
何かしらの見解を早急に発表すべき
またそれを行動で示してくれなければユーザーの信用は得られない
BOTのBAN作業はイタチごっこになるだろうが、どんどん潰していかなければSTFなど何の意味もなさない
(操作を間違って発言を消してしまいました・・・
これは不具合ではなく規約違反に該当するのではないでしょうか?
リムサの魚屋前で延々錬金してるbotをいつまで放置するのでしょうか?
私も何度も報告したことがありますが、まったく対処する気がないようです。
仮に調査中だったり、他の何かで対応が追い付かないなどの理由があったとして、そいうのはアナウンスがあってしかるべきでしょう・・・。
ただでも評判を色々な所で落としているのですから、運営の皆さんもやる気見せてくれないと・・・・。
自分は相手がツールを使っていても分かりにくい&その系統の知識もないので通報とは割と縁が遠いのですが
そんな自分でも分かるような明らかにおかしいことをしている人がいて(地面に潜るやつ)通報しても全然対応してもらえません
そういう人が普通にしている人をどんどん追い抜いていっているのは何だかなーって気持ちにさせられます
はっきりいって判別が難しいとかじゃなくてやる気がないんですよね?