DC統合について皆様の意見をおうかがい出来ればと思います
結論からいうと自分は否定的です。
理由は一緒に遊びたくない人がいるからです。
Twitterでアンケートを採ったところ、DC統合に肯定的な意見が37%、否定的な意見が63%(投票数210票)でした。自分はいわゆるPVP勢なので、Twitterでのアンケート結果も当然偏りがあると思います。
皆様のご意見が聞きたいですm(_ _)m
Printable View
DC統合について皆様の意見をおうかがい出来ればと思います
結論からいうと自分は否定的です。
理由は一緒に遊びたくない人がいるからです。
Twitterでアンケートを採ったところ、DC統合に肯定的な意見が37%、否定的な意見が63%(投票数210票)でした。自分はいわゆるPVP勢なので、Twitterでのアンケート結果も当然偏りがあると思います。
皆様のご意見が聞きたいですm(_ _)m
DC間マッチングの可否をプレイヤーそれぞれがON/OFF切り替えできる仕様なら良いと思います。
運営側(というか吉田P)は、すべてのプレイヤーがDCに拘らず遊べるのを理想としているのに対し、日本のプレイヤーサイドでは否定的な意見が出ているという感じがします。NAや他地域のプレイヤーがどう思っているかは分かりませんが、日本特有というか、DCの壁がなくなるとなると、真っ先に思いつくのが「ストーカーや付きまといから逃げられない」といった負の側面であると思います。
この辺の問題に手を付けないままDC間の移動が自由に出来るようになってしまうと、この手の問題が増えそうだと思っています。自由になればそれだけ(当人に自覚があるかはともかく)これらの問題も付随してくるので、その辺をきっちり対処できるのであればDC間も自由に行き来することができるのは悪くないと思います。
SNSなんかでみた意見だと、「すべてのDCの人が集まれる鯖」を作った方がいい、というアイデアをみて自分もその方がいいなと思っています。いろんな人と交流したい人はそこへ行けばいい、という考えの方が無難だなあと思います。
スレ主さんのように個人的な感情が理由では運営は動かないと思いますよ
まずその210票の中の否定的な意見とやらを提示して下さい
どちらかと言えば賛成です。単純にPT募集等が楽になりますから。
ただ、日本は日本、北米は北米という大きな枠組みは残すべきかと思います。コミュニケーションが取りづらいのは困りますので。
あと、ブラックリストの機能強化は必須でしょう。CFでもマッチングしない、アカウント単位での対象とする、モグメールの受信拒否等々。登録も前と同じように名前入力でのBL入りを可能とするべきかと(なぜ今の仕様になったのかの説明ありました?)。
DCの統合は手段であって目的ではないです。目的を示した方が、ディスカッションとしてはよいのでは?
日本だけなのか、海外も含めてなのかもわからんかったですが。
新生ロンチ時の状態に戻す、つまり、日本DCを統合するという意味であれば賛成の立場です。
元々負荷対策が足りずコンテンツファインダーがパンクしたから今の状態になったわけで、入念なゲームデザインの結果が現状というわけではなく、
システムの都合上仕方なくこうなった、と考えていまず。その結果エレメンタルだけが非日本語話者が増えたという問題が起きました。
言語設定の厳格化はよく叫ばれますが、それをするにしても再統合を先にしなければ、少数側がひどいことになると思いますので。
日本DCだけでなく海外DCも、という意味であれば、回線的にありえないんじゃないのと思いますが、まぁ言語設定厳格化するならそれもありだとは思いますね。
マッチングを選択できたり、特別なサーバーを作るという案は、デメリットを抑えつつ、遊びの選択肢を拡げる事ができそうなので面白そう(^^)!
Elementalの多言語化はどちらかというと、オセアニアのユーザが多いとかなんだとか(NA/EUのDCよりJPのほうがpingが良かったんだっけ?)
っていう噂を聞いたけどどこまで本当なのかはもう覚えてないな。
DCの統合自体は賛成です。ストーカー云々はまたそれは別問題でしょう、ユーザのトラブルの尻拭いでDC統合が阻まれるのは勘弁して欲しいです。
本当にストーカーなら運営側にはちゃんと通報し、あまりにひどいなら警察にご相談されたほうが良いのでは?
やって欲しい案件ではあります。もしできれば出来ることやってみたい事は皆さん沢山あると思います。
インフラ的な(サーバー容量・Pingなど)問題。フレンドリスト・ブラックリスト・言語設定等の住み分けの問題。
他に想像できる問題はなんだと思いますか?