吉田Pからパッチ6.0があることが明言され、また各国のプレイヤーからヒーラーJOBの追加要望を多数受けたというお話がありました。ルール
そこでパッチ6.0でヒーラーが1ジョブ追加されるという前提で、どのようなバランス調整をプレイヤーが望むのかを議論していきたいと思います。
このタイミングで開始するのは開発チームで6.0の実装が始まってからでは遅いからです。
パッチ5.3あたりを目指して議論を醸成させていきたいと思います。
- 白魔道士/学者/占星術師/新ヒーラーの4ジョブのバランスがとれていることを目指します #新ジョブ賢者が発表されました
- バランスは零式・絶コンテンツを基準とします
- 現行のバランス・世界観にとらわれず新しい調整ができるものとします
推奨
- ピュア/バリアという区分けが必要かどうか議論してください #6.0でピュア/バリアの区別があることが発表されました
- 2ジョブずつ2つのグループにわけるか、それとも4ジョブどの組み合わせでも成立するようにすべきかを議論してください(タンクで言えばMT特化・ST特化で分けるべきかどうかです ) #6.0で2ジョブずつ2つのグループにわかれることが発表されました
- 攻撃力とヒール力のトレードオフに差をつけるべきかどうか議論してください(片方が強いが他方は弱いヒーラーが必要かどうかです)
- 攻撃力とシナジーのトレードオフに差をつけるべきかどうか議論してください(片方が強いが他方は弱いヒーラーが必要かどうかです)
- 攻撃力とシナジーの合算値がプレイヤーの最大の関心事となっている現状について、ヒール力など別の観点がより重視されるようにシステムを変更すべきか議論してください(例えばレイドではヒーラーの攻撃力を強制ゼロにする等)
- MPやゲージ管理の難易度に差をつけるべきかどうか議論してください
- 調整のための変更でもここだけは守って欲しいという各ジョブの世界観について議論してください
注意
- ヒーラーの新ジョブが何かを当てる議論は別のスレッドでお願いします
- 特定のジョブを強くする/弱くするおよび操作性の議論は別のスレッドでお願いします
(参考)吉田P語録
Quote:
ヒーラーは根本的に再構築する必要があると思っています。今のようにピュアとバリアヒーラーで分けるのは良くないと思っています。(Mrhappyさんによる吉田Pファンフェスインタビューより)
Quote:
(エンドコンテンツの必要DPS設計では)ヒーラーのダメージ量は0で計算することが多いです。(4Gamerインタビューより)