別のスレでも同様の発想の方は多々いらっしゃるのですが、結論から言えばロットで8人で勝負するのも、自分のジョブの装備がドロップするのも結局は確率による抽選と変わらないですよね。
【例】
・1層でアクセチェストを8人でロット勝負する……1/8、1層でヒーラーアクセ何かがドロップする確率(タンク、アタッカー、レンジ、キャス、ヒラで5種あるから)……1/5→相手が未取得だと更にロット勝負なので1/10
・2層でなにか装備のチェストを8人でロット勝負する……1/8、2層でヒーラーの装備何かがドロップする確率(タンク、竜、モ/侍、忍、レンジ、キャス、ヒラで7種あるから)……1/7→相手が未取得だと更にロット勝負なので1/14
PT内に同ロールがいなかったり相手が取得済みの場合だと現状より有利にはなりますが、そうではない場合さらに現状より不利な入手確率になります。
どのロール、ジョブの装備がドロップするのかは見えないだけで抽選はされているので例えばアクセ以外のチェストで1/8のロットで勝てない!と言っている人は同じことだとすれば1/7で出る自分のジョブの装備がドロップしないとなるわけです。
ジョブやロール、相方の所持状況まで含めて考えれば1/8で統一されている今のロットのほうが、単純に抽選的には有利になっていると思いますが何故そこはドロップだったら同じような確率でも出るって感じちゃうんでしょうねえ。
現物ドロップでもう何週も自分のジョブやロールの装備が出ずなんてことは経験したことはないんでしょうか。見えない抽選かロットなのかという違いはあれ確率は確率なんですけども。