ジョブになったときの他クラスアクションが2クラスになってるの
自由に選択させてほしくないですか?
セットできるアクション数に制限がかかるのは仕方ないけど
ジョブによっては何でこのクラスから選ぶの?
って感じでだし、セットできるアクションの選択肢が少なすぎる!
まったくプレーヤーの個性でませんよ><
もっと自由に遊びたい!
Printable View
ジョブになったときの他クラスアクションが2クラスになってるの
自由に選択させてほしくないですか?
セットできるアクション数に制限がかかるのは仕方ないけど
ジョブによっては何でこのクラスから選ぶの?
って感じでだし、セットできるアクションの選択肢が少なすぎる!
まったくプレーヤーの個性でませんよ><
もっと自由に遊びたい!
結局どのクラスからでも選べるようになっても「定番スキル」が決まっているので
誰でも同じスキルしか装着しないと思うのですが・・・。
黒魔道士なら女神の慈悲・内丹・ストスキ・レイズ・カメレオンで埋まって終わりでは・・・?
これだと結局アーマリーの領域から何も進化していないということになると思うのですが。
そろそろ器用貧乏の考えを捨てないと、「レイズも、何なら範囲バフ可能な上で強力火力寄越せ」では
結局他のジョブの役割を奪うだけ、逆に言えば奪われるだけ(その時々の最も高性能なジョブが定番化)に
逆戻りですよ?
ジョブになる以上は「できないこと」はできないようにし、それをPTに求めるのが無難に思えます。
何でもやれますプレーがしたいのであればクラスにスキルセットでどうぞ。
クラスは横方向で性能を伸ばす、ジョブは縦方向に伸ばすが基本コンセプトですから、自由に選べたらそれは単なる上位クラスで、ジョブのコンセプトを否定してしますことになりますよ。
とは言っても、現状では白魔が幻術のほぼ上位版という状況にあるそうなので、そこらへんのバランスはやはり開発側にとっても難しいようですね……。
いっそのこと、他のクラスのアクションは自由に五つまで選べるけど、それに必要なTP、MP、リキャスト等が1・5~3倍になるというのはどうでしょうか?
そして、元のクラスのアクションはそれらが半分~七割ほどになる、と。
そうすれば、ジョブによって使える他のクラスのアクション格差は取り除けると思いますし、ジョブはクラスに比べて勇者職ではなく、PT用の尖った性能になるという開発側の基本コンセプトからも逸れないはずです。……ダメですかね?
やっぱりクラスにアクションセットしかないのかな・・
現状で黒になってできることより
黒になったらできないこと のが大きく感じるし
せめてブラットライトは黒が使うと範囲になってくれればい~のになw
恐らくナイトと同じで、「尖る」ことで失うもの(他のクラスのスキル)と得られるものが
釣り合わないジョブにしわ寄せが来てる感じですね。
ナイトが豆腐なら黒魔は豆乳並の防御しか無いですし、白魔もセンチやランパートはヘイトを
上昇させて逆に他のジョブにヘイト持ってって貰いにくくなるだけの側面があるなど、
セット出来るスキルとジョブで尖るべき所がちぐはぐに思えます。
変にクラス2つに絞ってスキル限定するくらいなら、クラススキル一切装着不可にして、
代わりにジョブならではのスキル(それが範囲ブラッドライトとかでもいいので)に
した方が良いのでは?という気がしてます・・・。
レイド中呪術、ボスだけ黒魔も臨機応変といえばそうですが、単なる着替えゲーになって
しまっているのはジョブ導入の意味合いが薄れる感じです(長時間リキャストスキルを
諦めてでもクラスの方に優位性があるという意味でも)。
大丈夫大丈夫。
どうせ現在の、 ”黒魔道士を構成するのは呪術-格闘-弓術である” っていう設定もいずれは無かったことになると思うよ。
何故って、現在のジョブコンセプトは、きちんと練られた設定じゃないからさ。
世界におけるクラス設定だとかジョブ設定だとかも適当で、黒魔道士が弓術と格闘に秀でる理由も説明もない。
恐らく設定もないだろうね。
ではなんでこんな仕様になっているか?
それは多分、良く言えば新生のための準備期間、悪く言えば単なる時間稼ぎなんだと思うよ。
「今まで上げたスキルは無駄じゃないんですよ」
「ジョブにチェンジしてもプレイヤー次第で自由にカスタマイズ出来ますよ」
っていうね。
だからこんな中途半端な餌に吊られて文句をいう必要もないと思うよ。
期待して新生を待てばそれでいいと思うよ。
それとつ。
「自由」というのは一見響きはいいけれど、それは凄く無責任なことだ。
まさにこの通り。