-
漆黒の各クリスタルの消費量
ギャザクラ全ジョブ80になりましたが、漆黒レシピのクリスタルの消費量が多すぎる気がします。
前回の中間素材(糸など)にクリスタルx5に対して、今回はクリスタルx7。クラフターをやっている人なら分かると思いますが、10個20個作ればいいというものではないです。レベリングもそうですし、金策の為にも大量に作るものなんです。
消費量が増えた分、精選で貰える数も増える……とかでしたらまだ全然いいんですが、クリスタル狙いの精選レベル4で貰える数が26~32あたり、紅蓮とほぼ変わりません。ベンチャーでリテイナーが持って帰る数量ももちろん今まで通りです。
今自分の鯖ではウィンドとライトニングクリスタルは280~300ギルまでいっています。使いすぎっていう不満の声もかなり聞きます。
ちなみに紅蓮開始の時もクリスタルの値段だいぶ上がりましたが、それでも140~150ギルまででした。
これは、意図的なものなのでしょうか。自分はこの調整の意図まったく理解できませんし、正直あまり良い印象しません。
間違っていたら訂正お願いします。
-
パッチ特需の高騰した状態で修正したらおかしなことになると思う。
なんでも作ればギルになるから、それ以上のリターンがギャザクラ勢にはあると思います。
サーバー間テレポもありますし。そこは手間をとるかはやさを取るかだと思います。
自分は高騰する前にほぼクリスタルはカンストさせてましたし。
-
高騰しているアイテムがわかっているなら
それを売り出すのが金策ってもの
なのではないでしょうか
-
「金策」を持ち出したのがいけなかったですね、すみません。
金策関係なく、単位クリスタルの消費量が多いことに疑問を覚えているだけです。マケボの値段は、紅蓮のときと比較する為です。お金の価値じたい下がってるという可能性もあるかもしれません。
簡単に言えば、「収集できる数は以前と変わらないのに消費する数だけが増えている」という現状に疑問を覚えているだけです。
自分は不足している側ではありませんが、不足していなくても「使いすぎ」と思っている人もかなりいます。稼げばいいと言われればそれまでのはなしですが、それでも消費量がだいぶ増えた事実は変わらないです。その事実への疑問が、このスレを立てた理由です。
-
「要求数が多い」ことを論点にしても、意味を為さない気がする。
(レシピレベルがLv50に近づくにつれ必要シャードが増えるのと同じ理屈、で済まされる可能性がある)
むしろ、属性クリスタルの入手手段を漆黒エリア帯で新たに増やすか、既存の手段で得られる個数を(僅かに)増やす、というあたりが落としどころじゃないかなぁ。
(漆黒エリア帯で入手手段が増えている(リーヴやクエスト以外)のか知らないので、あったらごめんなさいね。)
-
ギャザラーが精選して出るクリスタルの量が増えてるとかそういうのがあればまあ・・・って感じではあるんだけど
それを感じることもないしどうだろうなぁ
-
クリスタル回収目的という意味ではまだまだナマズオも見放すには早すぎますな
-
まあでもとりあえずは、裁縫だけ布一枚に28クリスタル、それを2枚使うと56クリスタル、3枚使うと84クリスタル、更には付属する革とか入れて制作用のクリスタルも入れると100クリスタル以上。
枯渇すれば稼ぎ時じゃんって言う意見はわかるけど、裁縫するたびにクリスタル消費量が気になってすっごいストレスを感じるのでいい加減に裁縫いじめは止めてください。
布を多く使用する製品はそれ以外の製品よりも単価が高騰するし、値段が高ければ購入する側も装備を手に入れるメリットよりも支出の多さのデメリットが勝ってしまうのでどちらも得をしないと思います。
消費量が増えたのに対して、精選によるクリスタルの増加は据え置き、シャード草みたいな入手補助手段も据え置き、新スキルでクリスタル獲得できます!…なんと入手増加効果なしでGP250使って1個貰える!
正直にクリスタルの消費について考えられてないなーと思います。
-
別スレで立ってたけどクリスタルというより裁縫の素材問題な気はする
-
そろそろ軍票と交換で直接クリスタルくれてもバチは当たらないと思います はい