統合前でさえ思ったより人が復帰してウルダハ落ちたりインスタンスエリアが停止したりしてます。
技術的なことはわからないですがサーバー統合して人増えたらこれより更にひどくなるという気がしないでもないんですけどそこらへんは大丈夫なんでしょうか!別にサーバー統合に反対なわけじゃないです。
ただ今の人がそれほど大勢いるというわけでもないのにこの有様だと統合後はまともにプレイできないのかなと思ってしまう次第です。
Printable View
統合前でさえ思ったより人が復帰してウルダハ落ちたりインスタンスエリアが停止したりしてます。
技術的なことはわからないですがサーバー統合して人増えたらこれより更にひどくなるという気がしないでもないんですけどそこらへんは大丈夫なんでしょうか!別にサーバー統合に反対なわけじゃないです。
ただ今の人がそれほど大勢いるというわけでもないのにこの有様だと統合後はまともにプレイできないのかなと思ってしまう次第です。
パッチ日当日に、ログインが非常に重くなったり、ログイン後のLSチャット表示がおかしくなった(発言者の名前が表示されない、カラーが違う)問題も、統合で人が増える事とは無関係の問題という事でいいのですかね?
人少なかったハズのサロニアで当日結構ひどかったので正直心配になりました。発言者が不明になるのが出たのは偶然なのかアップデートの後でしたね。そのときは落とされた挙句ログインもままならなかったし…これはメモリ云々とは関係ないような気もするけど、どうなのかな。
きっと今原因とか対応を考えているところなんでしょうし、安定してくれさえすれば別にいいんですけども。
おそらくこの状況が原因なのでしょうが、今回から実装された転送網を使用したところ、
ローディング画面から数分待っても進まない症状がありました。
(進まないので、強制的にゲームを終了させました)
また、重い場所では入力から行動が行われるまでに、通常より少し時間がかかる事があります。
アップ後なので、こんなものかとは感じていますが、改善してもらえたら幸いです。
まぁログイン祭りに関してはFF11でもさんざんあったし、別に何処のサービスでも
数百人・数千人が一斉にログインを試みればパンクするでしょうから、緊急メンテにともなう
一斉ログインに起因する諸問題については、そういうものだと割り切るしかないんじゃない?
緊急メンテをしないようにしてくれるのが一番なんですけど
ウルダハは頻繁に落ちますね><
転送装置の負荷は関係ないんでしょうかね?
以前から気になってたんですが、他人のテレポ発動すると一瞬だけ重くなる感じがありました。
これが、単なるエフェクトの関係で個々のPCに負荷が掛かるだけなら問題は無いんですが、
エリア自体に負荷が掛かってるのなら、転送装置もエリア負荷の原因じゃないんでしょか?
テレポや転送装置は、キャラデーターを強制的に他エリアに送ります。
そういったものなので、エリアに対する負荷が大きんじゃないのかと思ってます。
専門知識がないので分かりませんが、まったく無関係とは思えないので><
どうなんでしょ?知ってる方いたら、教えてください><
追記
セルビナサーバーでは、同接が1600近くまでいったと噂を聞きました。
サービス初期、よくエリアダウンがありましたよね。
まさに今のウルダハ!!
人が帰ってきてくれたのは嬉しいんだけど・・・・w
ウルダハ リテーナーも 全フロア埋まってて置けません
販売用倉庫キャラ課金したのに、これでお金取るのは酷い~
これってウルダハみたいに混雑したところでクライアントが落ちるものとは別ですよね?
こっちもついでに何とかしてほしい('A`)