ワールド間テレポの実装により、データセンター間で報酬排出量に差が生じている問題について
ワールド間テレポの実装後、データセンター内で情報を共有しSモブやAモブをワールドを跨いで討伐されるようになっていますが、結果として所属しているデータセンターによって、データセンター内のワールド数に差が有る為、一定期間に討伐可能なモブの数や排出される記章、アラガントームストーンの量に差が生じているのでは無いでしょうか?
(計算上11ワールドが所属しているMANA DCと5ワールドが所属しているLIGHT DCではプレイヤーの行動が同じ場合MANA DC所属のプレイヤーのほうが倍以上の報酬を受け取ることが可能になっている)
この不公平な状態の是正について運営はどう考えておられるのかをサポートに問い合わせたのですが、下記のような回答が帰ってきました。
Quote:
サポート担当です。
お問い合わせありがとうございます。
ご相談の内容を拝見させていただきましたが、大変恐縮ながら、サポートから見解を述べることはできません。
なにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、モブハントの仕様など、ゲームのシステムに関するご意見やご要望は、担当のスタッフが直接拝見できる「公式フォーラム」にて承っておりますので、お手数をおかけしますが、そちらよりお声をいただけますと幸いです。
■ファイナルファンタジーXIV 公式フォーラム
http://forum.square-enix.com/ffxiv/forum.php
今後とも弊社製品ならびにサービスをよろしくお願いいたします。
なので、こちらに書き込みさせていただきます。
このプレイヤー間にシステム上の不公正が生じている現状とその是正についての運営側の見解をお聞かせいただけますでしょうか?