ゲームパッドで操作をしています。
スキルが増えてきて、ホットバーの切り替えが必要になってきたのですが、ワンボタンでホットバーの切り替えを済ませたくて、いろいろ見てみたのですが、システム的に無理なのでしょうか?
また、LBボタンにもホットバー切り替えを設定できるように使用を変えてほしいと運営に要望をだすには、どこからお問い合わせ(?)すればよいでしょうか?
Printable View
ゲームパッドで操作をしています。
スキルが増えてきて、ホットバーの切り替えが必要になってきたのですが、ワンボタンでホットバーの切り替えを済ませたくて、いろいろ見てみたのですが、システム的に無理なのでしょうか?
また、LBボタンにもホットバー切り替えを設定できるように使用を変えてほしいと運営に要望をだすには、どこからお問い合わせ(?)すればよいでしょうか?
XHB(クロスホットバー)利用が前提の回答ですが…
「メインコマンド」→「システムメニュー」→「システムコンフィグ」→「ゲームパッド設定」で「ゲームパッド初期設定」の
「ボタンと機能のカスタマイズ」の右にある『ボタンカスタマイズ』というボタンを押すと各ボタンへの機能割り当て内容を変更できます。
LTボタン、LBボタン、RTボタン、RBボタンには下記4つのいずれかを割り当てることができます。
・オートラン/サポートボタン
・ホットバー選択
・Lクロスホットバー起動
・Rクロスホットバー起動
ただし、同じ機能を複数のボタンに割り当てることはできません。
その仕様変更の要望ならこのフォーラムであっています。要望に問い合わせ先はありません。
UI改善要望というスレッドがありますのでこちらがよいかと思います。
ご希望の「ワンボタンでホットバーの切り替え」については、上記の『ホットバー選択』を割り当てたボタンでホットバーを
順送り(1→2→3→…7→8→1)で変更できるほか、「『ホットバー選択』を割り当てたボタン」+「ABXY上下左右のいずれか」の
組み合わせで任意のホットバーに切り替えることもできます。(こちらはワンボタンとはいきませんが。。)
また、「メインコマンド」→「システムメニュー」→「キャラクターコンフィグ」→「ホットバー設定」→「XHB基本」で
「クロスホットバー表示タイプ設定」を『ホールド』または『ミックス』にしている場合は、「XHBカスタム」で
「ホールド操作拡張設定:トグルタイプは使用できません」の「[LT] [RT] 同時押しの拡張操作を有効にする」にチェックを入れたうえで
「表示セット:[LT] ⇒ [RT] 」「表示セット:[RT] ⇒ [LT] 」に表示したいホットバー+左右をそれぞれ指定することで
LTボタン→RTボタンの順で押したとき、RTボタン→LTボタンの順で押したときに指定したホットバーの左右どちらかを表示することが
できます。(これもワンボタンとはいきませんが。。)
さらに、「XHBカスタム」で「WXHBを有効にする/[LT]・[RT] 2回押しで起動」にチェックを入れたうえで
「4ボタンのみ有効にする」「方向キーと4ボタンを有効にする」いずれかを選択し、「表示セット:左/[LT] 2回押し」
「表示セット:右/[RT] 2回押し」に表示したいホットバー+左右をそれぞれ指定することでLTボタンを2回押したとき、
RTボタンを2回押したときに指定したホットバーの左右どちらかを表示することができます。(同前)
私は、戦闘中に使うものはWXHBに、非戦闘中にしか使わないシステム系のものは[LT] [RT] 同時押しのほうに入れてますね~。
お好みでどうぞ!
わかりやすく返答ありがとうございます!
同時押しのほうはまだ自分の理想に近くて、良さそうなので試してみます!
返答もはやくわかりやすい説明とても感謝いたします!
やっと新生エオルゼアクリアしたので、ホットバー設定を変更して続き頑張ります!!
初期の設定のままでワンボタンでクロスホットバーを切り替える方法としては
「ホットバー設定」→「セット選択のカスタム設定」→「抜刀時のセット選択カスタマイズを有効にする」にチェック→ホットバー1とホットバー2にだけチェック
これでR1ワンボタンでカチカチ切り替えれます
ホットバー3までチェックをいれてもう少しふやすこともできますが1と2だけのほうが14の戦闘スピードからするといいと思います
めっちゃ便利ですね!
とても助かります!!ありがとうございます!!!