-
フィールド敵が反応しないレベルギャップ
Wiki色々と調べてみたんだけどあんまりはっきりな答えを見つけられなかったのでここで聞いてみました。簡単に情報を見逃したら申し訳ありません。
フィールドではアグレッシブ敵でも反応しないレベルギャップがあります。自分が試したところはその敵のレベル+11らしいです。ただまだLv70カンストしてないのでそれに関する質問があります。
- 全体的に敵Lv+11で無反応は正しい?
- Lv70になったらLv60+の敵はまだ反応するか、反応しないなら何が条件?
- モブハントのAやSランクは無反応の条件は別なのか?
以後、気になるレベルギャップのところです。後、何かのWikiページがあればそれのリンクでも十分です。どうぞよろしくおねがいします。
-
フィールドモンスターも視界に入ったプレイヤーに反応したり、走って音を立てたプレイヤーに反応します
さらに反応する距離にも差があったりします(モブハントのモブとかは反応しにくい)
以上より、敵のレベル+11で襲ってきません。レベル70になっても60以上の敵には襲われますが、敵の感知方法をすり抜ければ反応されません
モブハントのAとかSはやらかしを防ぐために感知が鈍くなっている、だと思います
-
#以下、SnowYarouさんやWinoさんが書いていることを含む。
以下、通常フィールドのことであり、エウレカなど特別ルールのエリアを除く
◇ゲーム内HowToリストに書いてあること:
・ネームプレートの前にあるアイコンが「青」のモブは、近づいても無反応である(ノンアクティブ/ノンアグロ)。
・ネームプレートの前にあるアイコンが「赤」のモブは、近づくと反応する(アクティブ/アグロ)。
(視界に入ったときに交戦してくるのがほとんど)
◇書いていないこと:(筆者の経験によるもの)
・敵とのレベル差が「11以上」あるときは、「赤」モブも反応しない。
・「赤」モブもレベル差が大きくなるにつれて、反応する範囲が狭くなる。
・「A/S」を含め「危険(*)」なモブは、反応する範囲が通常モブより狭い。(**)
(*)
「赤▲」も異なるアイコンのモブ(HowToリスト参照)
P.S.
レベル差を利用して、新生/蒼天の大型/特殊F.A.T.E.モブと記念撮影できたりする。
(**)【追記2019/03/24】
・反応範囲は、「モブ個体の大きさ」に依存する。
・大きさ依存のため、結果的に反応範囲が広めという場合もある。
-
WinoさんとMahikaさん、大変参考になる返事ありがとうございました!ギラバニア辺境地帯のレーシー(あの歩く木みたいなやつ)は最近反応距離なんか鈍くなっていると思ったらやはりそういうことでしたね。自分は大体AやSランクモブからだいぶ離れているからそのへんの鈍さは知りませんでした。とりあえず、全エリアの飛行開放をすればあんまり心配することはないでしょうね()。