ついに申請が開始されたようです。
が何人か日記にも書いておりますが、始まってすぐもう×のサーバーが半分くらいありますし
後は△ばかりで○がラグナロクだけとはどうなっているのでしょうか?
自分で移動先を自由に選べないのであれば意味がない気がするのですが・・・。
後やはり意見を取り入れるのは、良いですが鯖名は伏せて置いたほうがよかった気がします><;
よしP最初は伏せておくといったのに(´;ω;`)
行きたい鯖へ行けないorz
Printable View
ついに申請が開始されたようです。
が何人か日記にも書いておりますが、始まってすぐもう×のサーバーが半分くらいありますし
後は△ばかりで○がラグナロクだけとはどうなっているのでしょうか?
自分で移動先を自由に選べないのであれば意味がない気がするのですが・・・。
後やはり意見を取り入れるのは、良いですが鯖名は伏せて置いたほうがよかった気がします><;
よしP最初は伏せておくといったのに(´;ω;`)
行きたい鯖へ行けないorz
統合であって、移転ではないので、ぐっとこらえて。
仲間で固まって移転を予定していた人がバラける可能性が出てきましたね。10名で移転予定のところ、受付開始直後に申請をした3名のみの申請が通り、お仕事で夜帰ってきた残りの7名はすでに締め切られているとか・・・
それとも昼の部、夜の部で上限開放をするのでしょうか。どちらにしても事前告知しておかないと要らぬ混乱を生みそうです。こんな形での絆ブレイクはさすがに想定外でした^^;
自動統合でOK組には関係の無い話だったようですの
訂正しておきますの
同接数の平均化 を目的とするなら移転数上限が低いのは当然ではないですか?
そもそも合併サーバーの組み合わせを決めた時点である程度均してあるでしょうし、そこから多くの移転を認めてしまったら同接数が偏ってしまう結果になってしまうだけだと思います。
ただ、いきなり×スタートがあったのはちょっと驚きました・・・
絆ブレイクしたくないのであれば移転しなければいいだけでは・・・?
元々そういう声が大きかったからこの案になったわけですし。
駄々こねなきゃよかったですね^^
あぁそうだ。
LS単位で移転するならRagnarokがおすすめですよ。
結局どんな結果になるとしても駄々こねるでしょ?
ヒトってそういうものよ
移転についてはもう少し余裕があるものと解釈していたが、17時にロドスト行って見たら移転可能サーバーが残り4つでした。
一度に移転申請が集中することを見越して上限を少しずつ開放していくつもりなら、LSやフレの中で申請する時間帯で自分だけ移転できなかったなんてことも回避できそうだし、自分が移転予定のサーバーにみんなと予定どうりに移転できそうなんだけどな
LS単位での大型移転は無理そうですね