-
学者の鼓舞が継続しない現象
パッチ4.4から鼓舞激励の策が使いづらくなりました。
タンクさんに鼓舞を入れても、数秒でバフが剥がれます。
何度入れ直しても、すぐに剥がれる。
かと思うと、たまに30秒間継続する場合もあります。
なぜ継続するのか、なぜ剥がれるのか、理由がわかりません。
レベル40からレベル70のIDでの現象です。
パッチが更新される前は正常でした。
もしかしたら私だけの現象かと思い、スレッドを立てました。
PS4、コントローラーでゲームをしていますが、
コントローラーの送り出す信号に不具合があるのかも。
もし同じような現象で困っている方がいたら、コメントをください。
継続のバフが剥がれる以外には、なんの不具合もないので、
戸惑っています。
士気高揚の策も、全員にバフがついているのを視認したあとに、
なぜかタンクさんだけ剥がれます。
不思議です
まるでだれかが意地悪しているみたい。
フェアリーが病気?
悪魔に取り憑かれた? かもね。
ごめんなさい、へんなスレッドで。
-
念の為確認ですけど、戦闘していないときの現象なんですよね?
またその際鼓舞の時間延長ができているかはわかりませんか?
鼓舞などのバリア系スキルは最も効果量が多いほうが優先されるため、29秒前にかけた1000バリアの鼓舞が残ったまま900バリアをかけようとしても1000が優先され、直後に1000のほうが時間切れで消えるということが起きる場合があります。
-
元々、鼓舞激励のバリアは一定の時間張り続けるものじゃないから
どの様な状況で剥がれるのか、若しくはどのような状況なら30秒間持つのかを
はっきりしないと答えようがないかも。
鼓舞のバリアはあくまで一定量(回復量依存)のダメージを引き受けるので
タンクさんの状況によっては短い時間で剥がれ落ちる可能性はあります。
タンクさんの装備やバフなどの使用状況などに左右されます。
士気についてもバリア自体は同じような仕様なのでタンクさんがターゲットを
固定してる状況ではDPSよりも早くタンクさんのバリアが剥がれる可能性は高いです。
-
鼓舞の効果は回復+回復量のバリアです(非クリティカル時)。そのバリアの最大継続時間が30秒です。
例えば鼓舞をタンクにかけて3000回復したとします。その時に張られるバリアは3000です(非クリティカル時)。
そこからのダメージ総量が3000を超えたら30秒経たずとも消えます。ダメージ総量が3000に届かなくても30秒経てば消えます。
ちなみにクリティカルが発動した場合、4500回復したら9000のバリアになります。その場合は30秒もつこともよくあるんじゃないかと思います。
次回からダメージと時間も合わせてご確認ください。きっと大ダメージを受けていて剥がれているんだと思います。
学者からの視点では30秒持たずに剥がれてしまう方が正しい使い方ともいえますね。
-
みなさん、お返事ありがとうございました
鼓舞激励の策は、白魔導士のリジェネとは、違うということですね。
リジェネは時間内に継続回復、鼓舞は回復してから、
バリアが発生する。
バリアは回復量に達すると、自然に消滅する。
場合によっては、一瞬で消える。
士気高揚の策は、盾になっているタンクさんが、
一番最初にバリアが消える。
回復量に達していないDPSはバリアが30秒間続く。
白をやってからの学者なので、
単純にリジェネに相当するのが鼓舞だと思い込んでいました。
回復とバリアが同時に継続すると。
まずは回復、そのあとバリアで、回復はなし、ですね。
お返事を参考にしつつ、
スキルまわしをもう一度検討し直そうと思います。
ありがとうございました。
-
HPを一時的にバリア分増やすと思えばいいですよ。
HPと最大HPが10000の人に鼓舞を付けて3000バリアが付いたなら、12000のダメージでも1000残って死なない。
そういう使い方が主なスキルです。
リジェネもメディカラも10000以上にはなりませんよね。