本スレッドは混沌としすぎて新案を出しても埋もれてしまう状況です。
そこで、新案だけをまとめたスレッドがあればよしPのためになるのではないかと思いたてました。
前向きで建設的な意見をみんなで出し合いましょう!
Printable View
本スレッドは混沌としすぎて新案を出しても埋もれてしまう状況です。
そこで、新案だけをまとめたスレッドがあればよしPのためになるのではないかと思いたてました。
前向きで建設的な意見をみんなで出し合いましょう!
3案の亜種になるのかもしれないけども。
サーバー1~8は統合サーバーとし、名前は既存のものです。
サーバー9は自由に選べる新規サーバーです。
サーバー10はドイツ、フランス推奨の自由に選べる新規サーバーです。
基本は2案ということなので、何もしなければ1~8に振り分けられます。
移動したい人は移動したいサーバーを選ぶことになりますが1~10どれでも好きなところに移動できます。
この時点で大体の問題は解決されますね。
問題となるのが9と10にどれだけの人が集まるのか?という点だけになります。
どこかで賭けにでないといけないのであればここで賭けに出ましょう。
人を集める手段としては9と10だけ新鯖名にすればよいと思います。
あまりにも人が集まらなかったら9,10を廃止して1~8を再選択できるようにすればいいと思います。
廃止する理由が、あまりにも人が集まらないということなのでこういう展開になっているときには9,10の人だけをいじれば済むと思います。
最初から2案だったら何とも思わなかったけど4案を見せられた後だと是非とも新規鯖は作ってほしいと思いました。
すでに統合に関しては再度考え直すとの報告がありましたし、とりあえず次の発表があるまではワールド統合関連のスレたては自粛されたほうがよろしいかと
乱立とまでは言いませんが似たようなスレも多いですから
よしPの書き込みに
「また、どの案を採用しても「全プレイヤー」の思い通りにならない上、
個々の事情が異なるからこそ、全員に等しく「選ぶ権利」があった方が、
「個々の事情に自由に対応して頂ける」と思ったのです。」
というものがありました。
まずサーバー新生は必須です。
しかし、個々の事情が確かに違います。
そこで個々の事情に応じたサーバーの形を作っていったらどうかと思います。
人数上位の3つを単独のままにして、転入、転出、は認める。サーバー名の変更はなし。これを1郡とする。
残りの15個のサーバーを3つで合併させて5つに統合して多めの人数を確保。転入、転出は認める。新サーバー名。これを2郡とする。
残りは自由に移動できる新設サーバーで一つは特に制限なし、一つはEU推奨にする。新サーバー名。これを3郡とする。
サーバー名を出すと特定のサーバーに偏る可能性があると言っていましたが、それだったら偏りそうなサーバーを単独にしてはどうかと。
そして、合併に伴ういざこざを回避するために5つは3つのサーバーの合併とし、日本人の多いサーバーと欧米人が多いサーバーを合併させて優劣がわからないようにします。
3群については、4案に魅力を感じた人が行くことになります。
4案を見せられた後だと単純合併が非常につまらないものに見えてしまうのです。
この中で不確定要素といえば、1郡の転入、転出、3郡にどれだけの人が集まるかということになります。
自分の意見としてはこのフォーラムの意見は信用してはいけない部分もあるということです。
しかしながら、今回再検討するということはフォーラムの意見を信じるということです。
4案反対者は「鯖解体を喜ぶ人がいるはずがない!無理に波風たてるな!」ということなので1郡からの転出はあまりないと考えられます。
そして1郡への転入ですが、当然2郡のほうが人口が多くなるので1郡へ移動するメリットはあまりありません。
3郡への移動者ですが、これはフォーラムの4案への賛成者が思ったよりも多いということで意外と集まるのではないかと思います。
欧米にも4案に魅力を感じた人は結構いるのではないでしょうか。
そして、3郡を作るメリットとして復帰者が入りやすいのではないかということです。
1.21で復帰しようと思っても、どうしても旧サーバーを引き継いでいると心機一転をなかなか図れないのではないかと思います。
復帰者といっても、前のLSに戻りたいという方や、心機一転したいという方まで様々です。
復帰者にも色々な選択肢を提示出来るのではないかと思います。
LSを引き継ぐかなどは細かい内部仕様を知らないので何ともいえませんが、アウトラインはこんな感じでいかがでしょうか?