オプションアイテム(課金アイテム)を誤って廃棄したときの救済措置があると良いかと思います。
この間アネモスアイテムを捨ててたら、
ロードコマンダー・サーコートも一緒に捨ててしまいました。
モグステで再課金し再取得はできましたが、
遺失物管理人からギルで買い戻す等の手段があると嬉しいです。
Printable View
オプションアイテム(課金アイテム)を誤って廃棄したときの救済措置があると良いかと思います。
この間アネモスアイテムを捨ててたら、
ロードコマンダー・サーコートも一緒に捨ててしまいました。
モグステで再課金し再取得はできましたが、
遺失物管理人からギルで買い戻す等の手段があると嬉しいです。
1回限りですが、課金アイテムに限らず救済策はありますよ。
http://support.jp.square-enix.com/fa...2&id=5381&la=0
2回以上ミスった場合は……遺失物管理人での対応は、過去に公開された仕様から考えて根本から作り直さないと無理そう。
購入済みアイテム(エクレアに限る)は月に1回(売却によるデュープ対策として)再送信可能になる、みたいなのがあるといいのかもしれませんね。
捨てられないようにするのが一番ですが、
捨てるときにも警告が出ますので、きちんと確認しましょうね。
販売物は買い戻せるようにしてほしいっていうのはあるけど
課金装備を愛蔵品キャビネットに入るようにして欲しい
むしろなぜ入らないのかが疑問、
シーズナルと同じものを課金にするからその扱いが難しいとかそういうことなのかな?
たとえばエターナルバンドの指輪のように
・通常は捨てることができない
・特定のNPCに話しかけ「返納」することで処分できる(警告&再確認があると◎)
というような仕様にできれば、誤って捨ててしまう事故も大幅に減らせるとは思いますね
ご意見を参考につらつらと考えてみました。
おそらくFF14側では、課金アイテムとそうでないアイテムの区別はしてないと予想します。
判定をしてるのはあくまでモグステ側で、FF14側はメッセージを受け取ってるだけにすぎない…と。
そうなると、課金アイテムのステータスをエターナルバンド指輪と同等にするというのは良いアイディアです。
FF14側で装備を再取得をしようとすると、そのキャラの課金情報をモグステ側に求める必要性があると予想します。
それが既に確立されてるなら良いですが、
そうでないならモグステ側に課金履歴からメッセージを再送信するような方法の方が手っ取り早いかもしれません。
染色して複数ミラージュドレッサーに保管したく、困っています。
途中から装備だけの話になってしまっていますが、先日シーズナル家具を買ってハウジング開くのを忘れて誤って処分してしまったので、一アカウント一回限りではない救済措置は欲しいです。