えっとフォーラムを利用するのは初めてで礼節なんかはわかりませんが
無礼を承知で教えて欲しいのですが
イシュガルドエリアの「悲嘆の飛泉」にでピピラ・ピラを漁師にて釣ろうと
エサはゴグリンジグ or ブレーデッドジグ を使ってるのですが
以前のように釣れなくなってるのですがこれはなんかした仕様が変更されたのでしょうか?:confused:
Printable View
えっとフォーラムを利用するのは初めてで礼節なんかはわかりませんが
無礼を承知で教えて欲しいのですが
イシュガルドエリアの「悲嘆の飛泉」にでピピラ・ピラを漁師にて釣ろうと
エサはゴグリンジグ or ブレーデッドジグ を使ってるのですが
以前のように釣れなくなってるのですがこれはなんかした仕様が変更されたのでしょうか?:confused:
天気が関係していた気がしますが、そこはOKですか?
天候も問題ないと思います
そもそも
悲嘆の飛泉で釣りを開始した。
何もかからなかった……。
と表示されてしまうんですよ・・・
天気が晴れ以外であってるのであれば、
某有名サイトでピピラピラのコメントを見ると、4.0からそのルアーではかからなくなったと書かれてますね。真偽はわかりません。
私も紅蓮以降は釣りに行ってないのでわかりませんが、未確認情報として。。。
自分で試したところゴブリンジグで釣れたため、誤情報と判断します。失礼しました。
そうなんですが・・・
確かにルアー関係が 何もかからなかった となります・・・
ピピラピラやアカザ を釣りたい場合 生餌を使うしかないのですが・・・
マクロブラキウムばかりかかってしまって ・・・・
ET0:00ぐらいから曇り、ゴブリンジグ、悲嘆の飛泉にて試しに釣ってみましたが、
こちらはピピラピラを中心に他魚が釣れました。
ET8:00あたりで天候が晴れになると、
"何もかからなかった…"というメッセージが出て釣れなくなりました。
なんだろう…?
釣れないようであれば不具合報告してみるといいかもしれませんね。
(´・ω・`)
私も釣れました。
天候は曇り。
https://img2.finalfantasyxiv.com/acc...b01769b994.png
元から、晴れでは釣れないのですが、もう一度天候を確認なすってはどうかなと思います。
追記:
ETは21:18でした。
もっかい試してみようと釣りに行ったら「ET0:00~、天候:雷」でスレ主さんと同じ現象が起こりました。
[5:28] Aji Niraは悲嘆の飛泉で釣りを開始した。
(13秒ぐらい経過)
[5:28] 何もかからなかった……。
活き餌は持ち歩いてなかったのでためせず。
天候条件合ってないとこうなるんだったかどうだったか。
天候条件が合わないときに何も釣れない餌を選ぶと「何もかからなかった」と出ますよ。
恐らくは砂塵・霧・曇りではないときに釣りをされたのかと思います。
※調べてみたら丁度その釣り場では上記天候以外のときにジグで釣れる魚が0ですね
どうも、ここまでの情報を整理すると、
スレ主さんは晴れは回避したけれども、雷天候で釣ってたんじゃないのかな、って思います。
どうでしょうか。ご確認いただければと思います。
私はいつも餌食の台地で釣ってたので、
悲嘆の飛泉で、なにもかからなかった、のログがイシュガルド時代に出ていたかどうかはちょっとわからないです。