これがあるとあのアイテムをひたすら持ち歩かなければならないなど、無くても問題ないのにと思うものをが皆さんにはあるはずです。
例えば装備品の劣化なんかはクラフターを育てたら修理出来て100%以上の状態に出来るという楽しみとしてあるのかと思いますが、実際ダークマターを常に持ち歩くことになりイベントリーを圧迫させる1つになっているから装備品の劣化はいらないんじゃないか。
などの小さな事だけど不意に「あれ?」思ったものを挙げてみてはと思いスレを立てさせていただきました。
Printable View
これがあるとあのアイテムをひたすら持ち歩かなければならないなど、無くても問題ないのにと思うものをが皆さんにはあるはずです。
例えば装備品の劣化なんかはクラフターを育てたら修理出来て100%以上の状態に出来るという楽しみとしてあるのかと思いますが、実際ダークマターを常に持ち歩くことになりイベントリーを圧迫させる1つになっているから装備品の劣化はいらないんじゃないか。
などの小さな事だけど不意に「あれ?」思ったものを挙げてみてはと思いスレを立てさせていただきました。
必要なくね?というのとは少し違いますが
レインボーピグメントが出たときはてっきり
レア色以外が作れるorレア色が作れる(こっちは課金も絡むので望みは薄いと思ってましたが)だと思っていたのが
しゅうしゅう品でした。。。
っていうのがモヤッとした記憶が
気が付いたら所持品に溜まってるトリプルトライアドのカード
ゴールドソーサーに納品しに行くのが若干面倒で 持ってたら直接MGP入手で良くね? と思ったり思わなかったり
修理に関しては、装備品が劣化した=何かが欠けた、摩耗した状態なので、そこになんにでもなる補修材で各種クラフターが修復する、という手順に疑問は無いです。しいて言えばダークマター万能素材感すごいということぐらいでしょうか。
何故劣化があるか、という点は他スレでも話が出ていましたが、デスペナルティ(死んだときに経験値が下がる、所持金が消える等)がない代わりに装備劣化があると聞いているのでもっと強烈なデスペナになるよりかはいいかなと思っております。
ハウケタノーマルの小さな鍵。
骨片や鉄鉱石のドロップ
メルトールゴビーという掘り出し物。