(1)「初見です。」は使用頻度がとても高いはずなのに定型文に登録されていないと思います。「し」または「しょ」でTABやR2押した際の変換候補が1位で出るようにしてほしいです。
(2)「お疲れ様でした」も毎回使う文言ですが「お」でTABやR2押したさいに変換候補して現状では9番目に出てきます。使用頻度が高い文言なので1位に出てくるようにしてほしいです。
Printable View
(1)「初見です。」は使用頻度がとても高いはずなのに定型文に登録されていないと思います。「し」または「しょ」でTABやR2押した際の変換候補が1位で出るようにしてほしいです。
(2)「お疲れ様でした」も毎回使う文言ですが「お」でTABやR2押したさいに変換候補して現状では9番目に出てきます。使用頻度が高い文言なので1位に出てくるようにしてほしいです。
「ここに来るのは初めてです。」
が既にありますよね。
「初見です」は、FF14のスラングというか・・・何を初めて見るのか、をきちんと示しておらず、辞書に登録していいような言葉じゃないと思うのですが。
「ここに来るのは初めてです。」のほうがきちんと説明すべき内容を示している言葉だと思います。
「おつ」と打ってTAB押せば一発で出ます。
せっかく50音順に並べてあるのに
使用頻度などという、個人差のあるものでソートするのはかえって探しにくくさせ、適切とは思えません。
追記:
PCのIMEの学習機能みたいに使用回数の多い順にソートしてくれということならそれはそれでありだとは思います。
⇒ もちろん内容的にはそうだと思うのですが
「ここに来るのは初めてです」を使っている人を見たことがないのは私だけでしょうか?
そもそも存在自体を私を含めて知らないユーザーの方が圧倒的に多いのでは?
ユーザーの実状に合わせるほうが親切だと思います。
すでにみんな「初見です」を使ってるんですから
余談ですが「よ」で検索かけると「1.よくやった」が第1位で出てきますが
こんな上から目線のワードをどのタイミングで使うの?と思ってしまいます。
てな感じで、定型文の内容ちょっと??と思うとこ多々ありです
⇒「お」で変換候補を出してみましたけど、まったく50音順には並んでませんよ?
【よくやった!】は【good job】で上から目線ではないんですけど、日本人の感覚からしたら使いにくいかな。
グッジョブ
gj
ナイス
流石
お見事
やるじゃん
とかでもいいけど
見ず知らずの他人に使うには抵抗があるラインって人それぞれだからキリがないとは思います
低レベル帯の若葉マークさん(サブキャラでなく本当の初心者)が、そこそこ使っていますよ。
ギルドオーダーや低レベル帯ID、ジョブ前のクラスレベル帯で一緒になる事があります。
「初見」を使う人は、あくまでもそのコンテンツでの「初心者」であって、FF14自体の初心者ではないですからね。
多く使われているからといって、決めつけるのも宜しくないかと思います。
「初心忘るべからず」ですね。
もし辞書に入れるとしたら、「初参加です」「不慣れです」の方が、適切かと思います。
「初見」という言葉を、ネガティブに捉えるベテラン勢も中にはいますからね。
現在製作スキルって一部しか定型文にないですよね?
PS4だと、マクロ作るときに手打ちだとⅡとかⅢができないのでホットバーからひっぱってこないといけないので不便です。
一応全部あった気がしますが、
一部漢字のスキルは最初の文字を漢字変換して決定する前に
タブ変換するというめんどくさい仕様なので探せないだけかもですが…おためしあれw
まあそれIをうってるだけなんで「いい」を変換すれば出来るんですけどね
ターゲットマーカーが、〇×△□から〇+△□に変更されましたが、
定型文では×のままです。これは修正予定は無いのでしょうか