このスレッドは、「第41回FFXIVプロデューサーレターLIVE」で発表された情報を速報でお伝えするために開設されています。
リアルタイムに動画をご覧になれない方や、情報を聞き逃した方は、こちらもご参考ください。
なお、これまでと同様に、「第41回FFXIVプロデューサーレターLIVE」のまとめと動画を後日公開する予定です。
(本スレッドは、まとめが公開されるタイミングで削除されます。)
「第41回FFXIVプロデューサーレターLIVE」の放送は『こちら』。
Printable View
このスレッドは、「第41回FFXIVプロデューサーレターLIVE」で発表された情報を速報でお伝えするために開設されています。
リアルタイムに動画をご覧になれない方や、情報を聞き逃した方は、こちらもご参考ください。
なお、これまでと同様に、「第41回FFXIVプロデューサーレターLIVE」のまとめと動画を後日公開する予定です。
(本スレッドは、まとめが公開されるタイミングで削除されます。)
「第41回FFXIVプロデューサーレターLIVE」の放送は『こちら』。
パッチ4.2リリース日は「1月30日(火)」です。
メンテナンスは前日の29日(月)19:00~1月30(火)19:00の24時間です。(日本時間)
※メンテナンスが早く終わっても19:00まではログインできません。
詳しくは後日掲載するメンテナンス告知をご覧ください。
新しく追加される極白虎征魂戦報酬のマウントと、アチーブメントポイントで入手できるマウント:デスクローを実機でお見せしました。
■白虎征魂戦
※実機でバトルフィールドなどをお見せしました。
極白虎征魂戦の報酬は武器です。
次元の狭間オメガ零式:シグマ編に挑む方は、この武器を入手していると格段に楽になると思います。
スサノオやラクシュミよりは確実に難しいですが、皆さんぜひ挑戦してみてください。
■ジョブ調整
調整の方針としては、 いつも通り各ロール内でジョブの特徴を残したまま調整しています。
■タンク
[ナイト]
突出してダメージが高いので、少しだけDPSを下げています。
[戦士/暗黒騎士]
暗黒騎士と戦士はDPSが引き上げられます。
戦士はシュトルムブレハの効果を少し引き下げる代わりにその他の威力を引き上げます。
原初の解放とバーサクが関連づけられていたので、システム自体を変更しました。
暗黒騎士は基本的に使い勝手を向上しました。
■遠隔DPS
[機工士]
機工士のハイパーチャージの威力が引き下げられます。
[黒魔導士]
基本的には使いやすさの向上とDPSの底上げです。
・ファイジャの威力が引き上げられます。
・サンダー系の追加効果とファイガの追加効果の効果時間が長くなります。
・エーテリアルステップのリキャストを短縮します。
・トランスのリキャストタイムを短縮します。
[召喚士]
範囲攻撃の威力が引き下げられます。
■近接DPS
[モンク]
・疾風の極意に疾風迅雷が付与されるようになります。※
・桃園結義の効果が自分にも付与されるようになります。
これで闘気が貯まりやすくなります。
・マントラと踏鳴のリキャストが短縮されます。
※一部記載に誤りがあったため、2018/1/22 11:00 JST に修正いたしました。
■ヒーラー
[学者]
深謀遠慮の策の効果時間が終わると回復が発動するようになります。
その他のヒーラー2ジョブも使い勝手が良くなるように調整が入っています。
■ロールアクション
ディヴァージョンの敵視抑制効果と効果時間が引き上げられます。
※ジョブ調整の詳細は、後日公開する4.2パッチノートをご覧ください。
■属性パラメータについて
・装備アイテム/属性マテリアから属性パラメータを削除されます。
また、クエストの報酬やマテリア化から属性マテリアが排出されなくなります。
これにともない、クラフター/ギャザラーの属性パラメータが上昇する薬品の効果変更および排出が停止されます。
・採掘師/園芸師のボーナス発動条件の一部変更
採掘と採集に、各属性のパラメータを条件に獲得個数があがるというボーナスがありますが、
プレイヤーのGPのMAX値でボーナスがかかるという仕組みがあるので、すべてこちらに統一します。
属性がなくなることによってマイナスになることはありませんのでご安心ください。
ショップでの売却やミュタミクスでの交換には引き続き使用できます。
属性の遊びは、パッチ4.25で実装される「禁断の地 エウレカ:アネモス編」で行う予定です。
(関連情報として「禁断の地 エウレカ:アネモス編」の仕様を少しご紹介します)
エウレカには「エレメンタルレベル」という独自のレベルシステムがあり、皆さんにはレベリングをしていただきます。
さらに「マギアボード」という専用のシステムを用い、魔石をはめ込むことで自身の属性を強化できます。
マギアボードで自身の得意属性(攻撃と守備)を調整し、モンスターと戦います。
コンテンツ内で獲得した経験値は退出後も保持され、次回の突入から続けて遊べます。
エレメンタルレベルが6以上になるとデスペナルティがあります。
(蘇生してもらったらペナルティはつきません)
ソロでも8人でも遊べます。
※「禁断の地 エウレカ:アネモス編」の詳細は今後のPLLでご紹介します。
■ハウジングアップデート
▼土地の追加
今回、各エリアで12区画分づつ追加されます。
パッチから1週間後に追加する予定です。
▼土地の購入条件
まだハウスを所持していないFCが土地を購入できるように、以下の条件を設定します。
・FCハウス用の土地はFCメンバーが4人以上の場合のみ購入可能に。
元々FCは4人で結成するものなので、4人以上にしています。
・一時的に個人ハウスの購入ができなくなります。
引っ越しは可能です。
こちらは状況を見て個人ハウスも解放していきます。
今後も土地が追加される場合は同じ対応をしていきます。
・1サービスアカウントで所有できる土地は、同一ワールド内でFCハウス1つ、個人ハウス1つまでになります。
例)
同一ワールドにAとBというキャラクターを持っており、Aがハウスを所持しているFCに加入している場合、BはFCハウスを購入することはできません。
詳しくは後日公開の特設サイトでご紹介します。
アパルトメントは個人ハウスを所持している扱いにはなりませんので、気にせずご購入ください。
▼転売対策
所持者が手放した土地を一定時間購入できなくなります。
次に購入できるようになるまでの時間はランダムで、どこにも表示されません。
■Q&A
Q.既に複数FCハウスを持っていても、引越は可能ですか?
A.引越と購入は違う処理なので、引越は可能です。
Q.ハウスを所持していると他のワールドでも購入できなくなりますか?
A.ハウス購入制限はデータセンター単位ではなく、ワールド単位です。別ワールドのキャラクターはハウスを購入できます。
■次元の狭間オメガ:シグマ編
※実機で1層と2層を少しだけご紹介しました。
1層のバトルフィールドは魔列車です。
零式の実装タイミングを遅らせてほしいという要望がありましたが、
パッチ4.2では公開と同時に実装されています。
メインクエストが終わっていなくても、ノーマルのデルタ編のシナリオが
終わっていれば零式に参加できます。
仮に、パッチ4.2公開後、2週間後に零式を実装すると、そのあいだに皆さんのILvがあがってしまいます。
パッチ4.2公開直後を想定してバランス調整をしているので、零式公開のタイミングをずらすと、全体的にバランス調整をし直す必要があります。
また、新式の価値を維持していくには、強化しないと厳しくなってしまいます。
早期攻略には新式を使ってほしいと考えています。
零式の難度は、デルタ編の“アルテロイテ”より歯ごたえがあると思います。
エンドコンテンツである零式をメインコンテンツだと考えている方にとっては、
パッチと同時実装がいいという意見もあると思います。
今後もフィードバックをよろしくお願いします。
白虎は今回より新シリーズとして実装しています。
サブストーリークエスト:四聖獣奇譚は、メインクエストと絡み、分岐する部分があります。
新インスタンスダンジョンの「紅玉火山 獄之蓋」は、四聖獣奇譚でのダンジョンになります。
■楽器演奏アップデート
▼アクションリストの「PERFORM」の中で音色を以下の4種類から選べます。
・ハープ
・グランドピアノ
・スチールギター
・ピッチカート
▼楽器演奏用のボリュームが追加されます。
現在はすべての楽器演奏のボリュームが調整されますが、
次回のパッチでは自分と他人の楽器演奏の音量をそれぞれ調整できるようにする予定です。
▼今回で操作回りのアップデートをある程度行ったので、今後はアニメーションの進化や
パーティを組んだプレイヤーと演奏できる合奏システムのアップデートを目指していきます。
▼楽器演奏はキーボードでもゲームパッドでも、専用のキーバインドを設定できます。
■ファッションチェック
※実機でご紹介しました。
・毎週実施していて、1週間に一度、お題(テーマ)が変わります。
・火曜日にお題(テーマ)が更新され、金曜日からチェックしてもらえるようになります。
・参加していくことで、隣のショップのラインナップが増えていきます。
・ここでしか手に入らないアイテムもあります。
・ファッションの決め方
今週のテーマ(お題)をNPCから聞きます。
テーマ「夏への扉」、部位別に「夏向け」「自然」「近東風」など。
指定されていない部分はなんでも構いません。
1週間で1キャラクターがチェックしてもらえるのは4回までです。
正解はどこにも載っていないので、皆さんで情報交換をして遊んでみてください。
ファッションチェックに挑戦すると装備品はBINDされますのでご注意ください。
ファッションチェックに参加することで10,000MGPがもらえます。
80点以上になるとさらに多くもらえます。
以前お話していた、NPCをコーディネートするコンテンツは、
お得意様コンテンツで次のパッチを予定しています。
クロの空想帳は専用ポイントを新たに設置し、ラインが揃ったらポイントがもらえ、
そのポイントで任意のアイテムと交換できるようアップデートを予定しています。