既出かもしれませんが、装備の修理もマテリア装着と同じようにptメンバーや他のプレイヤーに
おねがいできるようにしてほしいです。
レイドやID内でできると特に便利だなと感じたのでスレッドを立ててみました
Printable View
既出かもしれませんが、装備の修理もマテリア装着と同じようにptメンバーや他のプレイヤーに
おねがいできるようにしてほしいです。
レイドやID内でできると特に便利だなと感じたのでスレッドを立ててみました
現状だとコンテンツ内でアイテムの受け渡しができませんから、修理依頼ができてもコンテンツ内では無効化されそうですね。
修理費用よりも割高な修理キットみたいなものが店売りされていれば良いかもしれませんね。
耐久度が30%以下の装備品を身に着けている状態でコンテンツファインダーに申請した際、耐久度が低下していることを知らせるログメッセージが表示されるようになります。
という仕組みについてですが、申請後に耐久が低いと表示されても近場に修理できる場所がなく、あせることが割とあります。
そのままシャキってしまった場合、テレポもできなくなるのでキャンセルしないといけなくなります。
なので、メッセージはシャキ待ちになる前に表示して欲しいです。CFで参加ボタン→耐久メッセージ表示→OKで実際にCF申請という感じです。
クラフターが別のPCを選択→メニューから修理…とできるようになれば渡さなくても行けるかも。
私なら費用次第でやりますね。
その方法だと頼んでもいないのに勝手に修理してきて修理代を請求する人が出てきそうなので
マテリア装着依頼同様、クラフターに依頼する形式のほうが良いかと思います。
個人的にはクラフターを上げた人のご褒美という側面があると言う話を聞いているのと
修理代の徴収でインフレを防いでいる要素があると考えているので、
クラフターにお金が行くというのは、どうなんでしょうね…。
旧 FFXIV では、「修理依頼」ありましたよね。わたしは2年くらい休止してて、1年前に復帰したのですが、これができなくなっててびっくりしました。
なんで、なくしてしまったのかなぁ……。
他のプレイヤーの装備品をn回修理した、とかでアチーブメント出るようにしてくれれば、別に料金請求する人は居なくなりそう。
むしろ耐久削れてる人を血眼で探しますw
ギルを稼ぐための手段にならないようにすればいいかなーと思います。
たとえばこんなのでどうでしょ。
・トレードの要領で修理してほしい人→修理できる人に依頼する(右クリメニューで「修理を依頼する」など)※コンテンツ内でも申請可とする
・修理を依頼する側が払う手数料はコンテンツ内ではNPC修理と同等、コンテンツ外ではNPC修理より高く設定
・修理する側が受け取る手数料は「これでギル稼ぐのはムリだな」と思うくらいの一定額に固定設定(差額がどこにいくかはお察し)
・ダークマターを修理品と一緒に出す場合は手数料のみ、ダークマターなしの場合は修理する側のダークマターを消費するため、店売り値が手数料にプラスされる(両者とも持ってなければ修理不可)
・修理品(+ダークマター)、手数料(+ダークマター代)の内容を互いに確認して「OK」を押すと修理が実行され、同時にギルが移譲される(修理する側がダークマターを出す場合はダークマターが消費される)
・アチブは正直いらないと思うけど、設けるならコンテンツ内の修理のみカウント対象、かつPT内は対象外(MIPと同じ)
Lyricaさんの修理キット案もいいなーと思ったのですが、価格設定が難しそう…
ダークマターみたくグレードで区切る感じになるのかな?
シンプルに修理を頼んだ人は見えないNPCからダークマターを購入して、頼まれた人はそれを使って修理する
一応クラフターあげてる人との差別化をするならこの場合のみ100%を超えての修理ができないくらいでいい気もする
修理してもらうのに手数料とか考えると複雑になりそうで実装が難しくなりそう