今の周囲を探索するアクションは8方位しか表示出来ないんですけど、これを16方位に変えて欲しいです。<m(_ _)m>
Printable View
今の周囲を探索するアクションは8方位しか表示出来ないんですけど、これを16方位に変えて欲しいです。<m(_ _)m>
もしくは、索敵アクションで得たポイントをマップに表示(例:150ヤムル以内は大まかなポイント表示。それ以上は方向のみ。等)できないですか?
ラノシアやザナラーンは原っぱだから多少ずれていても方向の修正が効いて良いのですが、森は道を間違ってた場合の戻る時間がもったいないです。
どうせやるならリーヴのように、ミニマップで方向+輝点表示。
何の工夫もいらなくなるので、まさかのリキャスト5分とか来ちゃうかも。
サーチ以外で経験がモノを言うことってあるのかな。
スキル使用中のON/OFFができて発動した時に、ミニマップにその場所から一番近い場所への動的な矢印アイコン(niku-Qさんの輝点でも可)が出たらもの凄く良いと思った。
やっぱりチョコボ騎乗中にも使えるようにして欲しい。
ポイントのそばまで来たが物陰に隠れて見当たらない⇒チョコボを降りる⇒スキル発動⇒あああ後ろかしかも微妙にはなれてる;;
などということが多数
他の方が要望されてる輝点や方向矢印などがでるならそちらのほうがいいですが・・
演出としては
プレイヤーを中心に地面に羅針盤のようグラフィックを表示して、
ポイントの方向に対して光で指し示す、みたいなので良いと思いますよ。
イメージとしてはこういうことかな?
http://static2.finalfantasyxiv.com/a...PTUYzg_rcM.jpg
※画像は私の妄想です。
私もリーヴのガイド表示みたいに、採集探知の結果もミニマップとかのUIに表示したらどうかなと思ってたんですけど、それだと画像認識系の自動操作ツールの餌食になりそうなんですよね。
でもアニメーション、透過色、遠近感とかで認識の難しくなるエフェクトなら、その点は多少避けられるかなーと思ってたり。
こんばんは。
8方位を16方位に変更することは東北東、南南東など方向が倍になり煩雑になってしまうため実装は今のところ考えていません。ただご要望もありましたので、開発チームで検討を行ってみます。
こちらは時期についてはお約束できないのですが、開発チームでも実装に向け検討を進めています。
現状、チョコボ騎乗中は一律アクションを使用することはできませんが、今後のチョコボの拡張も含め、前向きに検討を行っています。
また、なにかあればフィードバックをお願いします。
ランドサーベイ系はリーヴと同じく、最寄りの採集ポイントがミニマップ、またマップ上に黄色く表示される
ぐらいはあってもいいかなーと思います。そんなに難しいですかね。
あるいは死んでるプロスペクト系で、マップ上にエリアの採集ポイントが一定時間表示される、
とかでもいいんですが。
とにかくもっとサーチ能力を上げてほしいです。