修験者みたいな感じで武器は錫杖。ジャランジャラン音出して、タゲ取りまくる。防御力は強力なリジェネとストンスキンを戦闘開始で同時発動する「結界」を中心に。攻撃の中心は錫杖で殴る通常攻撃と音波による近接範囲攻撃。喝とか言ってスタンさせたり。どう?
Printable View
修験者みたいな感じで武器は錫杖。ジャランジャラン音出して、タゲ取りまくる。防御力は強力なリジェネとストンスキンを戦闘開始で同時発動する「結界」を中心に。攻撃の中心は錫杖で殴る通常攻撃と音波による近接範囲攻撃。喝とか言ってスタンさせたり。どう?
タイタンエギ・・・ (´・ω・`)召喚は可能性があった
同じようなことを妄想してました
キャスタータンクとか胸アツですね
同じこと思ってました。
オウガをちょろちょろ出してるんなら、ここらでルーンフェンサーとかヴァルキリーとか出してほしいな~。
機工士+ナイトでバッカニアって海賊ジョブもいいかもね。
私も、青魔導師がタンクになってくれないかなと思ってました
一定時間タゲ固定する魔法とか、頭割り強制する魔法とかで、トリッキーなことする感じで
コンセプトのはっきりしたタンクとかとてもいいと思います。
が・・・現状見てもわかる通り、すべてのジョブが同じことを同じようにやれないとクレームの嵐なのがFF14なので調整・・・よほど天才的にやらないと難しそうですねw
侍がdpsになってしまったので残念ながら和風タンクの道は閉ざされてしまいましたね
陰陽師とかはタンクなれなさそうだしなぁ…
確かに召喚はその可能性があったとおもう。青魔道士のタンクも妄想してたわ。いっそ亀とかに変身するとか。邪魔やけどw。
でも、ちがうねん。魔法っていうか法力みたいなもんで、なんか九字とか籠目とかで魔物の注目を集めて、術士以外にタゲが流れない、みたいなのがいいな、と。
バランス難しいのはそう思うわ。運営の方も文句言われすぎて、わけわからなくなってたりするんかな。
陰陽師いいやん!
式神召喚してダメージ身がわり!とか。
おそらく見た目的には、メイスやらの片手鈍器とバックラーで戦うD&Dのクレリックみたいなのですよね
欧米の人は大好きだけど日本人はあんまり好まない硬派なデザインなイメージですけどね
性能面からだと、WoWの回避型タンクのモンクが近いでしょうか
回避型タンクは、回避出来なかった時にやたら脆いというのが、どのゲームでも欠点です
そこでWoWのモンクは、被ダメの一部をDoTに変換してダメージを後払いします
ですが無計画にDoTに転換していくと、被ダメが凄まじいことになってしまいます
なので、軽減バフや自己リジェネ等を使ってDoTをいかに精算するか、という設計になっています
(なんだか借金と返済を繰り返す破産寸前のギャンブラーみたいですね、シリーズにギャンブラーいましたね、そういえば)