-
チェスト形式で手に入る装備品について
紅蓮のリベレーターが実装されてから、いままでジョブクエストの報酬で手に入っていた装備が(50ジョブクエストなら90装備一式)チェスト形式に変わっていて、それについてのHowTo等がないため、初心者の方の多くがチェストを使うと装備品が手に入るということを理解してないように思われます。
4.0になってから、50IDや外郭・魔導城に、初見の方のほぼ8~9割くらい(体感です)が45/50AF装備のままで来られてます(50AF装備をしているので90装備一式が入ったチェストは入手済)
また、侍の人で、ジョブクエで入手した115武器は装備しているのに、防具は30~40レベルのNQを装備しているのを見て少し悲しくなりました;(ジョブクエで入手したチェストには110防具一式が入ってます)
新規の人に、「チェストを使用すると強い装備一式が入ってるから使うといいですよ。」というようなアナウンスやHowTo等何かしらあってもいいんじゃないかと思ってスレッドを立てました。
ID内で直接~って言う人もいるかもしれませんが、発言しただけでギスギスだの暴言だの言われる可能性があるので、公式に何かしらのアナウンスをしてほしいと自分は考えています。
-
-
主要都市(?)でしか開けられない仕様もわかりづらく、かつ面倒ですよNE。
-
同じやつを1つでもすでに持っていたら開けられないってのいうのも面倒
どれが被ってるのかのアナウンスがほしい
-
これ初心者じゃなくてもイマイチ説明が不親切なんだよね
例えばわたしは3.5時代にキャスター用のIL130装備、IL270装備を用意しててメインのヒラの次にレベリングしてたんだけど、メインの真理が簡単に集まったからIL310装備も用意できてしまった
なのでこのチェストが赤魔だとLv50、Lv60、Lv70と未開封で残ってたんだけど、どれがどの装備なのかがわからず、開ける前に装備名で毎回ぐぐってるんだよね。事前に分かればいいのに
ましてやこんなのが複数ジョブ分あるからよく間違えてあけちゃったりしてたよ。リテイナーにIL290を着せるつもりが別のを開けちゃったりね
-
チェスト名にILを表示したらどうか。あるいは開かなくても中身が確認できるようにしたらどうか。