全体的には面白かったです。が、
ゴキブリもカブトムシも大差ないくらいの虫嫌いにとっては、カブトムシの死骸を食べてるところはとても気持ち悪かったです。
Printable View
全体的には面白かったです。が、
ゴキブリもカブトムシも大差ないくらいの虫嫌いにとっては、カブトムシの死骸を食べてるところはとても気持ち悪かったです。
なにが原因で死んだかわからない動物は食べないですよね
昆虫食も同じで死んだ虫は食べないのです。
食べるために殺すのです。
死骸ではなく調理品なのです。
まあ、個人的にはカブトムシやサソリではなくアラミゴ人のようにバッタを煮で食べて欲しかったです。
14時間お疲れ様でしたって書き込みたかったのに
とても気持ち悪かったですって第一声の後に続いてそれを書かなきゃいけないの?
サブ放送も ニコ生以外で見たいので YouTube Twitch 次回から追加よろしくお願いします。
海外からだと見れないときがあるんです ニコ生; ;
飛び飛びで視聴していたけど、やっぱり吉田P/Dと日野さんのゲーム論は聞いていて興味深いし面白かったです。
中村さんは消されたんですか?
のちほどメイン、サブと個々に見返すつもりです。
・田中理恵さんのコス素晴らしかったし相変わらずお美しい!
そしてサドゥの声たまりませんでした。質問も良かったです!
・松野さんの意外なHQひろしさんとの関係が分かって面白かったです。
雨宮さんのイラストも見ることができて嬉しいです。
(FFT等はやったことないのですが)コンテンツ楽しみにしています!
・あいこめのカルタのワチャワチャ感良かったですね!
あとソケンさんとのダラーっとした感じのデートコースも面白かったw
・コミュニティ放送はプロの人が凄くて!!
動きに見入ってしまいました。是非またやって欲しいです!
・一番注目していたむっきーちゃん。
活き活きと楽しそうにお話をするTERUさんを見ていて安心しました。
こちらも楽しい気分になりました。また来年も見たいな!
・一番驚いたのがNGCでした。シナリオと演出がとても良かったです!
リハーサル大変お疲れ様でした。
一番盛り上がったのがマナシフト~からの~人形たちが戦闘モードに入るところ!
それからのPVP戦!!戦闘服に変わる絵も綺麗でしたし流れもスムーズで衝撃的でした。
また見ないなんて言ったら首を絞めてしまうかな;
でもそのくらいとても良かったです!!
・日野さんとよしPさん
話の内容が濃密すぎて勉強にもなるし面白い話も発掘されたりして相変わらずこういう場は好きです。
そして改めて思ったのがやっぱりよしPさんの考え方は好きだなあ。
はたまた妖怪ウォッチコラボを即決定してしまう日野さんも凄い!!
モルボルさん去年に続いて素敵な御召し物でした。とてもイイ!
・サブ放送
もう・・・だら~っとしながらボソっと呟くNQひろしさん
だらら~っと開発秘話が聞けたり、どうでもいい話をするサブ放送が好きですw
実況をやる方はあまり詳しくないのですが
偏見かもしれませんがセミプロとして見てしまうので
そのあたりはやるなら前もってコールしておいた方が良かったかもしれません。
ソケンさんのクロさんともっちーさんのウィスパーはお腹が痛いぐらい笑いましたw
こんな時間なのでまとまってませんが素直な感想でした。
来年も楽しみにしています!!
一応、ですが
日本にも食用カブトムシを提供しているお店と、調理された食用カブトムシを食べられるお店があります。(検索すると簡単に出てきます)
そこらで捕まえたものを食わせているということは寄生虫などの関係上絶対にありえませんので、カブトムシにせよサソリにせよ食用のものを用意していると考えるのが普通です。
以下短い感想。
14時間放送は仕事の関係上夜からの視聴になってしまいましたが、とても面白かったです。
特にTERUさんは私が学生時代からのファンでもありますので直樹の部屋をとても楽しみにしておりましたが、期待以上の内容でとても満足しております。
また来年も楽しみにしてます。
みなさんお疲れ様でしたー。
なんやかんやでメイン放送は通して楽しかったです。どっかでQK取れるかなーと思ったら無理でした。1コーナー1コーナーがそれぞれ濃ゆい!
サブはこれからタイムシフトで見ます、が、もう面白いのはわかってるんで安心ですね!でも毎回チャレンジしておいて目標未達成なんで、そろそろ達成したとこ見たいですね。
ヒートスプリットはアニメーションじゃなくて演技か!ってのが最もビックリしたとこでした。せめて使われなくなった作ってあるものの再利用は容認してもいいんじゃないかと思いましたね。もったいない。
あとおじいちゃんアクター良すぎた。あれはあれでイベントに使えるはず・・・!w
teruさんはやっぱりすごいひとでした。てか、ガチすぎた。手書きマップはずいぶん前に見てましたけど、タンクであれやってる人ってどのくらいいるんですかね。
超大所帯FCとか縁がないので規模が想像しにくいですが楽しそうで何よりです。
全体通して思ったのが、あいこめやteruさんの時もですが、どこかのサーバーにいって何かするというのは、絶対プレイヤーが集まってくるから収集つかなくなるものです。確定です。ネトゲなのでいたほうがいいのはわかるんですが、よしP散歩みたいにそれこみじゃなければ避けるべきです。
NGCの、まるで演劇を見てるみたいなものすごいクエストも、もし外だったならまず見えませんしね。てか、あれほんとすごかった。よくできてるし、面白かったし、ああいう演劇みたいなやつはネトゲならではの新しい表現の場なのでは。今までNGC見てなかったので、普段はどんなことしてるのか、今度見てみようと思います。
ノッヒー対談は半分寝落ちしながらだったので後でちゃんと見ますが、PKやらなんやらを望むコメントもありましたけど、結局当時も賑わってたのは平和なエリアだったってのを聞く限り、やっぱり現代には合いませんね。
妖怪コラボは・・・いいの?そういう行き当たりばったりなかんじで・・・w
妖怪コラボは実際にはずいぶん前から予定が決まってたそうですよ。
放送でのあれは台本らしいです