1.20で再配置が来ました。
瞬間火力は確かに高い呪術ですが、
・速攻でMP尽きる上、回復手段が無くPTに不要
・同じ理由でソロでも撃っては棒立ち、の繰り返しで幻術の方が便利
とソロでも苦しいクラスにされてしまいました。
もうバトル担当のあの人は「魔法はケアルだけあればいい」と本気で
思っているような状態…。
ソーサラープレイしたい皆様のご意見をお聞かせ下さい。
Printable View
1.20で再配置が来ました。
瞬間火力は確かに高い呪術ですが、
・速攻でMP尽きる上、回復手段が無くPTに不要
・同じ理由でソロでも撃っては棒立ち、の繰り返しで幻術の方が便利
とソロでも苦しいクラスにされてしまいました。
もうバトル担当のあの人は「魔法はケアルだけあればいい」と本気で
思っているような状態…。
ソーサラープレイしたい皆様のご意見をお聞かせ下さい。
これは恐らく呪術士・・・と言うか黒魔道士のクラスコンセプト(最大瞬間火力・低防御)から来ているのだと思いますが
そもそもそのクラスコンセプト自体が不明瞭。
完全に白黒分けして黒魔道士の呪術には回復も無しかと思ったら、白魔道士の幻術士にはエアロとストーンの攻撃魔法。
一体どういうクラスコンセプトなのでしょうか。
もしよければこちらのスレッドにもご意見をお聞かせください。
スレッド
「幻術士/呪術士の世界観はどうなっているのか?」
幻と比べて、呪のMP回復量がかなり低いのは私も気になりました。
各アクションのバランスがまだ調整できていないように感じます。
MP回復量あたりはこれからまだ調整されていきそう。
呪術は明らかにMPコスト過多になってると思います。
コンボをしたもんならMP半分無くなってるし・・・
消費量を減らすか回復量を増やして欲しいなぁ~。
できたら、TP→MP変換みたいなアビがあればいいなぁ~。
それか現状、武器は完全にアクセサリーになってるから殴って回復もいいなぁ~と思うんだけど。
アクティブ時はリフレシュ量アップとかでも・・・。
呪術燃料のせいで連戦はちょっと厳しいけど
ソロは弱くないと思うね
戦陣のレベル52門番
ブリザド>サンダー>サンダラ>サンダガ>サンダーで一気に倒すできます
MPも1分以内0から満タン
チェーン繋ぐはちょっとMP管理必要けど
高火力高燃料の砲台クラスと相応しいと思いますね
私もやってみた感じでPenchanさんと同意見ですね。
敵の属性によって効き辛いのがサンダーやファイアの場合はちと厳しいですが、格上を高火力で瞬殺を何匹か連続してやれますし十分強いんじゃないでしょうか。
ブリザラも強烈なのでファイアシリーズと組み合わせて使えば格上まとめ狩りもいけました。
1戦に時間がかかるけど連戦できるクラスと、1戦はすぐ終わるけど休憩が必要なクラスは
トータルではそれほどには変わらないですね。
ただ、黒魔道士をこの方針の調整として、呪術士は火力は抑え目で継戦能力が高くてもいいかもですね。
連戦を強いられるリーヴがとても無理な感じに。もう駄目だ。諦めよう。
モグ、呪で行きました。
火力は高いけどMPがあっというまになくなります。
ええ、棒立ちで回復に努めました。
棒立ちしてるのも暇なので踊ってみたり。
火力には満足なんですけど、MPヒール中にできる楽しみをください。
・・土下座ですか?
主にソロが主体の私には、現状の呪術師は劣化幻術士に思えます。
1.19 までは、とても楽しいクラスでした。1.20 からは、つまらないです…
MP消費量が多すぎるのが、つまらない一番の原因だと思います。
高火力とのバランスが難しいのでしょうが、ソロでは遊びづらいクラスです。
もう一つぐらい MPの回復手段があってもいいと思います。