アーリー始まってからクラフターしてますけども、相変わらずモンスタードロップの素材に対する扱いが酷すぎますのでスレッド建てさせていただきました。
主に革系素材がひどすぎます。ひどいってレベルじゃなく、バグを疑うレベルです。
敵の個体数が少ない上に、ドロップ率もかなり低く、おまけに作成に必要な要求量が多いという三重苦になっています。
現段階では戦闘クラスのレベリングをしてる人が多いですが、今後クラフターに着手する人が増えてくると、カラクールの二の舞いになりそうな気がします。
革だけでなく、裁縫のステップサージ…いわゆる2.Xで言う所の羅紗ですが、これも素材要求が多すぎる上に敵の数が少なく、ドロップ率も低いので、
現段階でもマーケット取引価格がすごいことになっています。
しかも布系素材ですので要求量が革のそれを遥かに上回っていますので、裁縫師のレベルを上げるのに製品が作れないという、今までのバージョンから
何も学んでないあまりに稚拙な問題点を数多く残しています。
問題点ばかりあげてますが、ここで私の提案を述べますと、
・○○レザーの作成に必要な粗皮の個数を3→1に減らす
・梳毛糸に必要なハルガイのタテガミ、マンザシリの毛の必要数を2→1に減らす
・ステップサージに必要な梳毛糸の数を3→2に減らす、もしくは梳毛糸1、毛糸2みたいに梳毛糸の必要数を減らす
粗皮使用量に関しては、リテイナーベンチャーを利用したところで最大でも10枚ずつしか持ってこないという、採掘や園芸と比べると獲得数が少なすぎるという意味でも
減らすことを要求します。
梳毛糸に関しても同様で、戦闘系リテイナーのみで集める場合最低でも2時間かかる上に、10個ずつしか持って帰ってこないので2時間かけても現状5本の糸しか紡げません。
布にするには3本必要なので、更に製品を考えると必要な数と言うのは尋常じゃないです。
ステップサージもそういう理由で、梳毛糸の必要数が多すぎるのを緩和して欲しいという狙いです。
逆に良かった点も挙げておきますと、カブトにかわに必要な個数が2個と少なくされている点や、
様々な用途に使う鱗粉も要求量が1~2と控えめになっているという点。
これはイシュガルドからしっかりと学んで居てよく改善されてるなと感じた点です。
イシュガルドで追加のにかわの素材要求量が尋常じゃなかったので、この改善点は素直にありがたいです。
しかしながら、最後に申し上げますけども、今まで散々問題視されてきたフリース問題、粗皮問題をそのままどころか、
フリースで狩場の独占、業者の流入等を招いた過去があるのに再び同じ問題を発生させているというのが甚だ疑問です。
上記の通り、問題が多すぎて、現在のギャザラー&クラフターの「大量入手、大量消費」という仕様とはかけ離れたバランスで、
もはやバグレベルと言ってもいい仕様になっています。
一刻も早い対処を願います。
*追記
勘違いされそうですが、私は決して楽がしたいからって意味で要望を出してるわけじゃないです。
私は製品を作りたいだけです。レベル上げるだけならリーヴや蒐集品納品でできますが、クラフターの楽しみと言うのは製品を作ることだと思ってます。
現状それがほぼ出来ないクラスが存在している、一部レシピでそれが不可能に近いという状態になっていますので、要望として出してみました。