-
プレイ中やムービー中にFPSが低下する。
FF14をプレイするため、PCパーツを交換したのですが、しばらくプレイしてたら60FPSから30~20FPSくらいまで低下しカクカクになってしまいます。
ご助力お願いいたします。
・CPU、GPU温度はHWmonitorで通常時や低下時に見る限りそこまで上がってませんでした。
・電源は計算したら足りているとも思います。
・WindowsUpdateの更新確認済みで、電源プランはバランスです。
・OS(WINDOS10)は入れなおしたばかり。
・nvidiaのドライバーは最新から、付属DVDなど何種類か試しました。
・マウスクリックすると60FPSまで落ち着きますが、時間がたつとまた低下する。
・FF14はOSとは別のSSDにいれています。
・仮想フルスクリーン・フルスクリーンや画質設定もいろいろ試しましたが、効果なし。
【CPU】
Intel Core i7-7700K @4.20GHz
(ファン・サイズSCKTT-1000)
【メモリ】
8GBx2(すみません、メーカー覚えてません・・・)
【マザーボード】
ASUS PRIME H270-PLUS
【グラフィックカード】
ASUS GTX1080TI-FE
【電源】
玄人志向 KRPW-PT700W/92+ REV2.0
-
まずは電源プランをWindowsもNvidiaコントロールのほうもパフォーマンス最大にしてみよう
-
自分の場合Windows10の電源プランは「バランス」ですが、
(そもそも自分で追加作成しないとパフォーマンス最大というプランがない)
NVIDIA コントロールパネルの電源管理モードは個別指定で「パフォーマンス最大化を優先」に設定変更しています。
ここは初期値だと「最適電力」になっているので、変更しておかないと自分の経験では、
色々とカク付く(フレームレートが低下する)のを経験済みです。
一度NVIDIA コントロールパネルの設定を見直してみてはどうでしょうか?
あとお使いの環境情報なら、ランチャーに付属しているシステム情報から記載すると、
詳細がわかりやすいですよ。
ドライバーのバージョンとかは、非常に重要な情報ですからね。
恐らくパフォーマンス設定が初期値から変更されていないので、
低負荷時に省電力機能で動作クロックを下げているのだと思います。
-
電源プランの設定をWINDOSで「高パフォーマンス」、NVIDIA コントロールパネルで「パフォーマンス最大化を優先」にしたところ、FPSの低下がなくなりました。
まだ1日プレイでの結果なので、しばらくは様子を見ようと思っています。
ドライバは382.53を使用してましたが現在はグラフィックボードに付属していたCDの378.78を使用しています。
ありがとうございました。
-
それはよかった。そこで引っかかってたならもう大丈夫のはず
グラフィックボードはちゃんと設定しないと、性能が高いものほど勝手に省電力でさぼるからfpsが低下するんよ
-
こんにちは。
ご返信が遅くなりまして誠に申し訳ございません。
本件についてはFPSの低下がなくなったとのことですので、解決済みに移動いたします。
再度問題が発生する場合には また改めてご相談いただけますと幸いです。